きょう21日(木)も、九州~東北は大気の状態が不安定。局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です。特に、午後は秋田県や岩手県など、東北では「警報級の大雨」のおそれ。また、東北の日本海側や佐渡では、暴風にも警戒が必要です。
① 河川や用水路には近づかないでください。普段は流れの遅い河川や用水路でも、大雨によって水かさが増したり、流れが速くなったりします。増水した用水路は道路との境目が分からなくなっていて、足を取られるおそれがあります。
② 運転の際は、アンダーパスなど低い道路は避けるようにしてください。低い道路には雨水が流れ込みやすいため、すぐに冠水してしまうおそれがあります。車が水没して故障したり、水圧によって、ドアが開かなくなったりして、車内に取り残されると、非常に危険です。無理をして通らず迂回するなどの対応をとってください。 ③ 山などの急な斜面はいつ崩れるか分からないため、決して近づかず、斜面とは反対側に避難するようにしてください。土砂災害警戒情報や大雨警報の危険度分布を細かく確認して、状況を常に把握するようにしましょう。 ④ 地下は浸水するおそれがあるため、雨漏りなど異変を感じたら地上に移動するようにしてください。地下では、危険を察知することが遅れてしまいがちです。こまめに気象情報を確認し、速やかに地上に移動できるようにしておきましょう。非常に強い風とは、平均風速が20m/s以上30m/s未満の風を表しています。時速だと、およそ70km~110kmで、高速道路の自動車並みの速さです。これは、何かにつかまっていないと立っていられないような風で、車は通常の速さで運転するのが困難になります。このような風が吹くと、屋根瓦や看板が落下したり、飛散したりする恐れもあります。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
彼岸入りも真夏日続出 35℃近くまで上がった所も この先は秋と夏のせめぎ合い続く(気象予報士 福冨 里香)きょう20日(水)は「彼岸入り」ですが、厳しい残暑に。九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心や仙台市などでは、年間真夏日日数の過去最多を更新中。この先は、秋と夏のせめぎ合いが続きます。各地の気温や湿度はどうなる?
続きを読む »
今夜は関東などでゲリラ雷雨 あす21日も広く不安定 東北など警報級の大雨のおそれ(気象予報士 福冨 里香)今夜(20日)は、関東など東日本を中心にゲリラ雷雨に注意。あす21日(木)も、広く大気の状態が不安定。東北などでは、警報級の大雨のおそれも。大雨による土砂災害や川の増水などに注意・警戒が必要です。
続きを読む »