今日13日は晴れている地域を中心に気温が上がり、九州から東北にかけて午前中から真夏日の所も。一方、関東は雲に覆われ、南部を中心に25℃前後と暑さが落ち着いています。明日14日は関東も含めて広い範囲で晴れて、今日13日より更に気温が上昇。関東で初猛暑日の可能性も。
正午までの最高気温は、広島県の安芸太田町加計で33.3℃、青森県三戸町でも31.
7℃まで上がるなど、九州から東北にかけて午前中の早い時間から真夏日になっている所もあります。午後も晴れる所を中心に気温が上がる見込みです。西日本から北日本の内陸部を中心に35℃に迫る所もあるでしょう。こまめな水分補給やエアコンを適切に使用するなど、熱中症対策をしっかりと行ってください。九州から東北南部にかけての広い範囲で30℃以上の真夏日となるでしょう。真夏日地点数は、今年最多となった昨日12日の326地点を上回り、360地点以上となる見込みです。明日14日をピークに、15日以降も厳しい暑さが続く見込みです。湿度も高く、熱中症にかかりやすい条件となる日が多いでしょう。厳しい暑さに十分ご注意ください。まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
13日も真夏日続出 広範囲で厳しい暑さに 熱中症に十分注意(気象予報士 木村 雅洋 2024年06月13日)今日13日も広い範囲で真夏日が続出して、厳しい暑さになるでしょう。東北~九州を中心に真夏日が200地点を超えそうです。引き続き熱中症には十分ご注意ください。
続きを読む »
今年全国で初 「熱中症警戒アラート」 沖縄県八重山地方に発表(気象予報士 日直主任 2024年05月22日)今日22日、沖縄県八重山地方に今年全国で初めてとなる「熱中症警戒アラート」が発表されました。明日23日の沖縄県八重山地方は、熱中症の危険度が極めて高い気象状況になることが予測されます。いつも以上に、熱中症予防のための行動を心がけてください。
続きを読む »
宮崎県で非常に激しい雨 九州南部・奄美・四国・東海で線状降水帯発生の恐れ(気象予報士 日直主任 2024年05月28日)今日28日は前線の活動が活発になり、九州から関東甲信にかけての広い範囲で雨が降っています。宮崎県えびの高原では午前6時38分までの1時間に50ミリを超える滝のような非常に激しい雨が降りました。
続きを読む »
沖縄県宮古島で500ミリ近い記録的大雨 局地的に雨強まる 土砂災害に注意(気象予報士 日直主任 2024年05月23日)沖縄県では記録的な大雨となっている所があります、午前11時までの72時間降水量は宮古空港で444.0ミリとなり、2003年の統計開始以来、最も多い雨量を更新しました。沖縄県の宮古島地方や本島地方では午後も局地的に激しい雨や強い雨が降るでしょう。引き続き、土砂災害に注意を。
続きを読む »
前線停滞 ムシムシ体感も この先も蒸し暑い日多く 金曜は広く熱中症の危険度高まる(気象予報士 日直主任 2024年05月22日)今日22日(水)は、昨日に比べて西日本や東日本では気温の下がった所が多いものの、湿度が高くムシムシとした体感です。明日23日(木)以降も朝から気温が高く、気温に加えて湿度も高い日が多い見込みです。特に24日(金)は、広い範囲で熱中症の危険度が高まる可能性があります。
続きを読む »
東北・北陸で屋根瓦が飛ぶくらいの「非常に強い風」を観測 明日明け方まで高波に注意(気象予報士 日直主任 2024年05月17日)今日17日、東北や北陸は低気圧の影響で、非常に強い風を観測しました。青森県三八上北では夕方にかけて暴風に警戒してください。また、北日本や北陸の海上では波が高くなっています。明日18日明け方まで高波に注意が必要です。
続きを読む »