北海道 引き続き気温上昇 激しい雷雨の恐れも 熱中症や天気の急変に注意(気象予報士 南保 勇人)

日本 ニュース ニュース

北海道 引き続き気温上昇 激しい雷雨の恐れも 熱中症や天気の急変に注意(気象予報士 南保 勇人)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

【北海道 引き続き気温上昇 激しい雷雨の恐れも 熱中症や天気の急変に注意】 北海道付近は、明日(11日)にかけて気圧の谷の中で、大気の状態は不安定でしょう。..

今日の道内の予想最高気温は、内陸を中心に平年より6度前後高く、旭川や帯広31度、岩見沢30度など、昨日に続いて真夏日となる所がありそうです。なお、札幌の予想最高気温は28度です。昨日までと比べ、雲の広がる所が多い上に湿度が高く、汗をかいても蒸発しにくくなります。熱中症や食品の管理には十分に注意して下さい。

明日も引き続き気温は高くなりそうです。予想最高気温は札幌や岩見沢、帯広で29度です。今日までと比べるとやや落ち着きますが、引き続き厳しい暑さで湿度の高い状態も続きそうです。熱中症、食中毒への注意が必要となります。今日は、北部やオホーツク海側などで日中に晴れ間がある他は雲が広がりやすく、道東方面の山間部を中心に雨となり、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。天気の急変や落雷、突風などに十分注意が必要です。空が急に暗くなったり、それまでと比べ急に冷たい風が吹いてきたり、雷の音が聞こえたりした際は特に注意が必要です。急な雨の強まりをもたらす積乱雲が近づいてきている可能性があります。10日午後の降水量は、山沿いなど多い所で20~40mmくらいとなる見込みです。

明日も引き続き気圧の谷の中で、大気の状態は非常に不安定となる見込みです。今日よりもさらに、急な雨の強まり、落雷の可能性があります。特に道東の内陸では激しく降り、11日の予想降水量は局地的に70~80mmに達する恐れがあります。 明後日は、低気圧を含む気圧の谷の中に入る見込みです。そのため北海道付近は午後を中心に雨となる所が多いでしょう。低気圧は発達しながら13日にかけて北海道付近に近づくため、13日は雨で、雨量が多くなる恐れがあります。最新の気象情報に注意して下さい。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し



Render Time: 2025-02-24 14:27:02