北欧の名作椅子と日本伝統技法の融合 株式会社アクタスのプレスリリース
インテリア販売を行う株式会社アクタス(東京都新宿区/代表取締役社長 村田謙)は、2024年4月26日(金)より、デンマーク家具デザインの巨匠ハンス・J・ウェグナーがデザインした名作『CH24(Yチェア)』に奄美地方に伝わる染色技法『泥染め』を施した特別モデル「CH24 DORO-ZOME SUMI(炭)」をアクタス直営店、ライセンスショップ及びアクタス公式オンラインショップにて限定販売いたします。サイズ/W55×D51×H76×SH45cmCH24 BEECH DORO-ZOME SUMI ACTUS...
今回染色に使う泥には、奄美大島土着の車輪梅(しゃりんばい)の化学反応した色素と炭が含まれており、この泥をCH24のビーチ材のフレームに数回塗布していくと、やや赤みがかった黒に近い色に仕上がります。自然由来の色と染色方法によって、木目が生かされた他にはない風合いが生まれました。染色加工を手掛けるのは、東京・調布を拠点に活動する、特注色塗装やエイジング加工を得意とする建材屋の「TIMBER CREW(ティンバークルー)」です。今回の特別モデルは、内装材の製造・販売だけでなく、加工や仕上げにおいて評価が高いティンバークルーと、大島紬などで知られる奄美大島の染色人であり、今も残る伝統染色技法「泥染め」を継承している金井工芸(金井志人氏)の協力のもと実現しました。デンマーク本国より取り寄せたCH24のフレームに、手仕事により泥を1脚ずつ塗布し、乾拭き、乾燥、水洗いするという工程を数度繰り返し、一般的なウレタン塗装では出せない、木の質感を残した味わいあるフレームに仕上がります。CH24 BEECH DORO-ZOME SUMI ACTUS LIMITEDハンス J.
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
名作照明が集まる企画展『101灯のあかり展』を開催。名作照明が集まる企画展『101灯のあかり展』を開催。 株式会社アクタスのプレスリリース
続きを読む »
天王洲/スローハウスOPEN10周年イベントを開催天王洲/スローハウスOPEN10周年イベントを開催 株式会社アクタスのプレスリリース
続きを読む »
一枚の原画の中に眠るディテールから生まれる新たなアートピースの企画展を開催一枚の原画の中に眠るディテールから生まれる新たなアートピースの企画展を開催 株式会社アクタスのプレスリリース
続きを読む »
アクタス・新宿店|北欧の暮らしのエッセンスを体感できる「7days of Scandinavia」イベント開催!アクタス・新宿店|北欧の暮らしのエッセンスを体感できる「7days of Scandinavia」イベント開催! 株式会社アクタスのプレスリリース
続きを読む »
アクタスに眠るバックグラウンドのある家具と雑貨の'エコループストア” 2023年10月28日(土)~11月5日(日)アクタス・六甲店にて開催アクタスに眠るバックグラウンドのある家具と雑貨の'エコループストア” 2023年10月28日(土)~11月5日(日)アクタス・六甲店にて開催 株式会社アクタスのプレスリリース
続きを読む »
植物との出会いと発見を提供。グリーンが主役のインテリアショップをオープン。株式会社アクタスのプレスリリース(2022年9月5日 17時30分) 植物との出会いと発見を提供。グリーンが主役のインテリアショップをオープン。
続きを読む »