UBSによるクレディ・スイスの買収をきっかけに、スイスの銀行業界は淘汰・再編の機運が高まっている。 →創造的破壊の時代に突入したスイス銀行業界
UBSがクレディ・スイスを飲み込んでいくのにともなって、スイスの銀行業界は再編成されていくだろう。その過程では、スイスの中堅銀行の多くが恩恵を受けそうだ。UBSとクレディ・スイスの間には顧客の重複があるので、クレディ・スイスの資産がUBSの口座にそのまま移ることはないとみられる。複数の銀行と取引している富裕層の顧客の多くは、ほかのプライベートバンク、スイスならたとえばジュリアス・ベアなどに、アジアなど他の地域なら米国勢や地場系に目を向けるのではないか。UBSとクレディ・スイスは事業が重複することからともに本社を置くチューリヒの労働市場にも試練が訪れている。ただ、EFG銀行が先週、顧客関係の管理職を新たに50人採用すると発表するなど、雇用ショックは吸収できる兆しも出ている。
ウェルスマネジメント(富裕層向け資産管理ビジネス)を手がける中堅銀行のシェア拡大が趨勢になりつつあるとすれば、資産管理分野の業界再編もさらに進むかもしれない。業績や株価の落ち込みが激しいGAMは買収される公算が大きそうだし、クレディ・スイスのアセットマネジメント部門にも複数の買い手候補がいるとみられる。全体として、スイスのウェルスマネジメント各社はプライベートアセットファンドに今後ますます注力することになると思われる。クレディ・スイス危機をめぐるスイス政府のこれまでの対応はお世辞にも模範的とは言えず、信用を落とした。今後、チューリヒやジュネーブがほかの金融センターとの間でますます激しい競争にさらされるとみられるなか、スイスへの資金流入が減っても不思議ではない。さらに、欧州の「クリプトバレー」(暗号資産企業の集積地)としてのスイスの地位も試されている。スイスに拠点を置く主要プレイヤーの多くは最近の業況悪化で苦境にあり、当局による監視も強まっている。
まとめよう。UBSによるクレディ・スイス買収をきかっけに、ばらばらながら強力なスイス銀行業界は創造的破壊の時代に入っている。ウェルスマネジメントを手がける中堅銀行がその恩恵にあずかる公算が大きい。労働市場も大きな変動に見舞われるとみられるほか、アセットマネジメント分野では、新たな、よりハイエンドの商品が求められるようになると予想される。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ワイキキで増殖中の「フードホール」その裏にある意外な理由とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)コロナ禍前から数えると約3年ぶりに、大型の「フードホール」がオアフ島のワイキキにオープンした。その名も「STIX ASIA ワイキキ」。以前、ワイキキ横丁があった場所と言えばわかる人も多いかもしれない。ワイキキDFS(免税店)があった場所(...
続きを読む »
富士通がAIと行動経済学を融合した「デジタルリハーサル技術」を開発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)現実空間から収集したモノや環境などのデータを、AIの分析・処理を経て仮想空間で再現するデジタルツイン。当初、活用の場は製造業や建設業が中心だったが、コロナ禍を経て医療や小売、金融など、幅広い業界へと波及している。そんな中、富士通はデジタルツ...
続きを読む »
「不審電話」70代の半数が経験 振り込め詐欺、還付金詐欺も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)昨今、闇バイトを通じて出会った若者たちが、次々と高齢者を狙った特殊詐欺や強盗に手を染め、世間を不安にさせている。しかし「うちの親は大丈夫」などと、どこか他人事だと捉えている人は少なくないだろう。そんな人々を警戒させるデータが発表された。調査...
続きを読む »
レオパルト2戦車、ウクライナへの提供は今後も続く可能性大 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月20日、デンマークとオランダがドイツ製のレオパルト2A4戦車14両を共同購入してウクライナ軍に供与することで合意したことを明らかにした。同盟国がウクライナへの提供を約束したレオパルト2の数...
続きを読む »
英国が排除目指すフェイスブックの「偽レビュー」業者たち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)英国ではハイテク大手を取り締まる法整備が進む中、フェイスブックではいまだに偽のレビューが横行していることが、消費者団体Which?の新たな調査で判明した。英国政府は新たな法案の「Digital Markets, Competition an...
続きを読む »
英政府、コロナアプリの運用停止へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)英政府は2020年9月、イングランドとウェールズに住む住民の生活に影響を与えるアプリの運用を開始した。国民保健サービス(NHS)が運営するこの新型コロナウイルスアプリは、同ウイルス検査で陽性となった人と濃厚接触した場合、自己隔離するよう利用...
続きを読む »