前澤友作氏の「2010年」の投稿が話題 14年前なのに…コメント殺到 「凄すぎる」「この人は本物」

エンタメ ニュース

前澤友作氏の「2010年」の投稿が話題 14年前なのに…コメント殺到 「凄すぎる」「この人は本物」
ニュース速報トピックス
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 40%
  • Publisher: 63%

衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(48)が29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。14年前の投稿が話題になっていることに触れた。前澤氏は、26日にカジュ...

前澤氏は、26日にカジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が日本経済についての危機感を語った ニュース を引用し「『日本人は滅びる』とユニクロの柳井社長が言っています。移民を受け入れ、知的労働者を増やし、少数精鋭で働けとも言っています。みなさんはどう思いますか?」と呼びかけ「僕はなんだか逆のように感じます」「俺たちの国いいだろ?っていう自信。僕はめちゃくちゃいい国だと思うんですけどね。人も風土も文化も素晴らしいなと。ほんと大好き」と“反論”していた。

この「日本大好き」の前澤氏のスタンスは長年ぶれず、過去にも同様の投稿を行っていた。2014年には、当時のツイッターに「最近、誰もが口を揃えて海外海外、中国中国って、正直疲れる。日本でまだやれることいっぱいだよ。アジアを制するものが世界を制する。で、制してどうすんの?その先に何があるの?本当にそれが幸せ?疲れるなぁそういうの。。.まずは母国を優先したい」と投稿。 ブレない前澤氏の投稿に、14年前の投稿にも関わらず「これは凄いわ…」「全くブレてない」「この人は本物」「進化しながらもブレてない」「14年前の前澤さん、今も変わらない前澤さんに拍手と称賛を贈らせて頂きます。目先の新しそうなものに飛びつけばそれで成功幸せが訪れる訳では無く、その先をしっかり考えることが大切と学ばせて頂きまし」「日本がほんまに好きなんやな。14年ブレない信念がすばらしい!」「次期首相、頼みます」と多くのコメントがつき、前澤氏も「14年前のツイート 変わっとらん」と驚いていた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

前澤友作氏の「2010年」の投稿が話題 14年前なのに…コメント殺到 「凄すぎる」「この人は本物」前澤友作氏の「2010年」の投稿が話題 14年前なのに…コメント殺到 「凄すぎる」「この人は本物」前澤氏は、26日にカジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が日本経済についての危機感を語ったニュースを引用し「『日本人… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

『超次元ゲイム ネプテューヌ』が発売された日。ゲームハードが元ネタの女神たちが熾烈なシェア争いをくり広げる。ネットスラングだらけのギャグも話題に【今日は何の日?】『超次元ゲイム ネプテューヌ』が発売された日。ゲームハードが元ネタの女神たちが熾烈なシェア争いをくり広げる。ネットスラングだらけのギャグも話題に【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)8月19日は、プレイステーション3用ソフト『超次元ゲイム ネプテューヌ』が発売された日。
続きを読む »

【甲子園】14年ぶりに聖地に帰ってきた琉球トルネード 「選手に連れてきてもらってありがたい」【甲子園】14年ぶりに聖地に帰ってきた琉球トルネード 「選手に連れてきてもらってありがたい」2010年、同校のエースとして春夏連覇を達成。中大、ソフトバンクを経て20年4月に母校へ戻った。事務職員として勤務する傍ら、21年2月に学生野球資格回復者として認定さ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

学校で教わらない引き揚げ問題 「湾生」として語り継ぐ91歳学校で教わらない引き揚げ問題 「湾生」として語り継ぐ91歳1895(明治28)年、台湾は日本の統治下に置かれたが、1945(昭和20)年、太平洋戦争に日本が敗れたことで支配は終わり、在留日本人の引き揚げが始まった。引き揚げた人々は...
続きを読む »

「校内スマホ禁止」は絶対か?動き始めた生徒たち 生徒主導の「校則見直し」西武文理の場合ー前編「校内スマホ禁止」は絶対か?動き始めた生徒たち 生徒主導の「校則見直し」西武文理の場合ー前編2017年、大阪府立高校に通う高校生が府を相手に訴訟を起こした。「パーマ・染色・脱色・エクステは禁止する」との校則を根拠に地毛の茶髪を黒く染めるようにくり返し指導され、精神的苦痛を受けたと訴えた。2021年…
続きを読む »

Mr.Childrenの主題歌入り映画『きみの色』スペシャルムービー解禁Mr.Childrenの主題歌入り映画『きみの色』スペシャルムービー解禁『映画けいおん!』(2011年)、『映画 聲の形』(16年)の監督を務めた山田尚子の最新作となる完全オリジナル長編アニメーション映画『きみの色』(8月30日公開)より、Mr.Childrenによる主…
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 22:23:52