別所哲也が語る藤井風 | 私と音楽 第36回

別所哲也 ニュース

別所哲也が語る藤井風 | 私と音楽 第36回
藤井風J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
  • 📰 owarai_natalie
  • ⏱ Reading Time:
  • 66 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 37%
  • Publisher: 63%

各界の著名人に愛してやまないアーティストについて話を聞く本連載。第36回となる今回は、俳優・別所哲也に藤井風について語ってもらった。大の藤井風ファンとして知られ、本人と“てっちん”“かぜちん”と呼び合う仲でもある別所。「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」のナビゲーターとして数々のアーティストと対面してきた彼は、なぜそこまで藤井に魅了されたのだろうか。今回の取材では、「J-WAVE TOKYO MORNING...

藤井風 さんのことはデビュー前からずっと好きですね。当時、僕はピアノで弾き語りをしたり、クラシックピアノを演奏されている方の動画をYouTubeで観るのにハマっていて。若かりし頃の藤井さんがピアノで英語の曲をカバーしているのを観て「なんて素敵なんだろう!」と一発で心をつかまれたんです。僕自身、小中高とクラシックピアノを弾いていたので、余計に藤井さんの演奏力と歌唱力に驚きました。それと、昔からビリー・ジョエルやエルトン・ジョンなど、ピアノを演奏する男性ボーカリストが好きだったんです。藤井さんのカバー動画の中でも忘れられないのが、スティングの「Englishman in New...

歌詞にも、その側面が出ていますよね。例えば「何なんw」は、自身が生まれ育った岡山県の方言を隠すことなく、歌で素直に昇華している。僕ら俳優も、基本的には自分の中にある情報やパーツからしか役を生み出せないけど、場合によっては自分の中にないもので客観的に役を描写することがある。でも藤井さんの場合は、何を歌っていても曲の中に彼がいるから、方言だって自然と出てくる。そこに普遍性があるし、だからこそ藤井さんの音楽は性別や人種を超えていく。不安で不確実な時代だからこそ、彼の持つ癒しが必要なんです。別に人生の答えを歌っているわけじゃないですよ。だけど「ありのままでいればいいんじゃないか」とか「大切な人のそばに、素直な自分でいよう」とか、歌ってる歌詞の1つひとつが、僕らの日常生活とつながるんですよね。好きな楽曲を絞るのは難しいですね。最新曲「満ちてゆく」も最高でした。少年時代から慣れ親しんでいるピアノ1本のスタイルから、バンド編成のアレンジによって楽曲に厚みが出て、そこがひと通り順繰りしたことで生まれたサウンドに感じました。「何なんw」はラジオで何回もかけさせていただきましたし、「もうええわ」「優しさ」

ライブで言うと、2023年1月のさいたまスーパーアリーナ公演(「LOVE ALL...

J-WAVEでパーソナリティを18年近く続けてきて、これまで数々のアーティストさんと共演させていただきましたけど、皆さんは戦ってる感じがあるんです。ゼロイチで音楽を作っているからこそ、何か訴えたいことがあったり、「簡単には見透かせないわよ」とバリアを張っていたり、いい意味で強いエネルギーを放っている人がほとんど。ただ、藤井さんはそうじゃないんですよね。しなやかで柔らかいオーラをまとっている。だからこそ、実態がなかなか見えない。輪郭をつかもうとしてもつかみきれない感じが、不思議なんです。 不思議と言えば、「満ちてゆく」のミュージックビデオですよ。今回、藤井さんは役者としてお芝居をされていて、バーのようなところでケンカをするシーンがあるんですね。彼は自ら争いをするような人じゃないから、巻き込まれているようにしか見えなくて。ラジオでご本人にも言いましたけど、「僕がかぜちんを守ってあげたい」と思ったんですよ(笑)。人の芝居を見て、「守ってあげたい」という心理になったのは初めて。でも、彼ってそう思わせる何かがあると思うんです。語弊があるかもしれないけど、“完全じゃない”という印象があるというか。何か欠落した欠片みたいものが、ずっとある。だから助けてあげたいと思っちゃうのかな。人によってはそれを“フラジャイル”とか“ブレイカブル”と表現するかもしれないし、“危うさ”と感じるかもしれない。僕は1965年生まれのいわゆるバブル世代で、偏差値教育の真っ只中の時代に育ちました。所有することや上昇することが何より大事だ、という教えを受けてきたんですね。だけど、藤井さんと出会ったことで「そうじゃないんだよな」って気付かされた。彼の根っこにあるのは、与える・つながる・分かち合うということだと思

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

owarai_natalie /  🏆 25. in JP

藤井風 J-WAVE TOKYO MORNING RADIO

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【編集Gのサブカル本棚】第36回 酒見賢一と漫画・アニメ・ゲームの関係【編集Gのサブカル本棚】第36回 酒見賢一と漫画・アニメ・ゲームの関係作家は作品で自分の言いたいことを表現すべきで、あとがきなどは書かないほうがいいという考え方がある。もっともな意見だと思うが、筆者は書き手の人となりが感じられるあとがきを読むのが大好きだ。 作品はもちろん、あとがきのファンでもあった小説...
続きを読む »

吉岡里帆、ラジオ番組継続を報告「ご長寿番組目指して」4月に事務所移籍吉岡里帆、ラジオ番組継続を報告「ご長寿番組目指して」4月に事務所移籍女優の吉岡里帆が14日、自身のInstagramを更新。ナビゲートを務めるラジオ番組「UR LIFESTYLE COLLEGE」(J-WAVE/毎週日曜18時~)の継続を報告した。
続きを読む »

J-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』が中田英寿オーガナイズの日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK 2024」の音楽を全面プロデュース!J-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』が中田英寿オーガナイズの日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK 2024」の音楽を全面プロデュース!J-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』が中田英寿オーガナイズの日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK 2024」の音楽を全面プロデュース! 株式会社J-WAVEのプレスリリース
続きを読む »

ショートショートフィルムフェスティバル&アジアにて「J-WAVE SOUND OF CINEMAアワード」を今年も実施決定!ショートフィルムにおける「サウンド」の可能性を評価ショートショートフィルムフェスティバル&アジアにて「J-WAVE SOUND OF CINEMAアワード」を今年も実施決定!ショートフィルムにおける「サウンド」の可能性を評価ショートショートフィルムフェスティバル&アジアにて「J-WAVE SOUND OF CINEMAアワード」を今年も実施決定!ショートフィルムにおける「サウンド」の可能性を評価 株式会社J-WAVEのプレスリリース
続きを読む »

チバユウスケさんをトリビュートした特番を3/31(日)25時から放送 J-WAVEに残る膨大な過去のインタビューやライブ音源をもとに、綴る彼の軌跡 新EP『April』収録曲も初オンエアチバユウスケさんをトリビュートした特番を3/31(日)25時から放送 J-WAVEに残る膨大な過去のインタビューやライブ音源をもとに、綴る彼の軌跡 新EP『April』収録曲も初オンエアチバユウスケさんをトリビュートした特番を3/31(日)25時から放送 J-WAVEに残る膨大な過去のインタビューやライブ音源をもとに、綴る彼の軌跡 新EP『April』収録曲も初オンエア 株式会社J-WAVEのプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 07:00:44