過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)4月20日は、初代『スーパーロボット大戦』が発売された日です。
いわゆるクロスオーバー作品になっており、『機動戦士ガンダム』、『マジンガーZ』、『ゲッターロボ』など、子どものころに夢中になって観た作品や最新アニメのヒーローたちが作品の垣根を越えて手を組み、ともに強大な敵へ立ち向かっていく姿には誰もが心を熱くせずにはいられなかった。
ストーリーもユニークで、設定のまったく異なる作品どうしをうまく融合してひとつの物語にしてしまうのもシリーズの魅力。自分の好きな作品がどのように関わってくるのか、ドキドキしながらストーリーを読み進めるというのが定番だが、1作目のアドベンチャーパートはかなりシンプルな作り。幕間にあらすじのテキストが表示されるくらいのものだったと思うが、それでも当時の子どもたちは夢中になったのだから、クロスオーバーというアイデアがいかに人の心を惹きつけたかがうかがい知れる。なお、1作目は当初『グレートマジンガー』、『ゲッターロボG』、『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ガンダムZZ』、『機動戦士ガンダム...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【スバル レガシィアウトバック 新型試乗】クロスオーバーSUVの先駆“車”は、大らかな乗り味が「選ぶ理由」…島崎七生人初代『アウトバック』は、『レガシィ』が2代目(BG型)だった1994年に北米で登場、追いかけて翌’95年8月に日本市場でも発売された(最初の日本名は『グランドワゴン』)。
続きを読む »
野性爆弾くっきー!描き下ろし『オーメン』イラスト公開 最新作で「ビビり泣きさせていただく」名作ホラー映画『オーメン』(1976年)の前日譚を描く『オーメン:ザ・ファースト』が、あす5日より世界同時公開となる。この度、初代『オーメン』と同じ1976年生まれのお笑い芸人で、自らホラー作品を手…
続きを読む »
ライカスマホに新作「Leitz Phone 3」登場 シャープ製第3弾、ソフトバンク独占販売ソフトバンクは4月11日、老舗カメラメーカーの独ライカが監修したシャープ製5Gスマートフォン「Leitz Phone 3」を、4月19日から販売すると発表した。初代/2代目モデルに続き、ソフトバンク独占販売となる。
続きを読む »
「Apple Watch X」のうわさまとめ--血圧上昇検知や磁気バンドなど注目の変更点初代「Apple Watch」の発表から10年後に当たる2024年、Appleが10周年記念モデルとして「Apple Watch X」を発売するのではないか、とのうわさが流れている。本記事では、信頼できるソースの情報を参考に、Apple Watch Xに搭載されそうな機能を予想する。
続きを読む »
初代「日本一の女子大生」山田瑠々さん ファンによる過激行動を告発「こんな事もう起きませんように」今年で4度目となる男子大学生日本一を決める「CAMPUS BOYS 2024」(キャンボイ)と合わせて初開催されたキャンガル。ミスコン出場以前から日本テレビ系「行列のできる法… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ニンテンドー3DS/Wii Uのオンラインプレイサービス終了近づき、初代『スプラトゥーン』や『ポケモン』など“遊び納め”ラッシュ発生。バトルしたり、仲良く思い出に浸ったりAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »