(脱字を修正して再送します)[ワシントン 26日 ロイター] - 米商務省が26日発表した3月の個人消費支出(PCE)価格指数は、インフレ率の緩やかな上昇を示した。前月比は0.3%上昇、ロイター調査に...
米商務省が26日発表した3月の個人消費支出(PCE)価格指数は、インフレ率の緩やかな上昇を示した。ニューヨーク市内で昨年12月撮影。(2024年 ロイター/Eduardo Munoz/File Photo)前月比は0.3%上昇、ロイター調査によるエコノミスト予想と一致した。2月改定値は0.3%上昇で前月の発表と変わらず。変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアPCE価格指数は前年比2.8%上昇と、伸び率は2月と同じだった。前月比では0.3%上昇と、こちらも2月と同じだった。インフレ調整後の個人消費支出は前月比0.5%増だった。
インディペンデント・アドバイザー・アライアンスのクリス・ザッカレリ最高投資責任者(CIO)は「市場はほっと一息つくべきだろう。インフレが高水準にあり、これが2024年の新常態であることを考えると、市場は米連邦準備理事会(FRB)による利下げへの期待を乗り越える必要があるだろう」と述べた。 米商務省が25日に発表した2024年第1・四半期の国内総生産(GDP)で、FRBが物価の目安として注目する食料とエネルギーを除くコア個人消費支出(PCE)指数は3.7%上昇し、前四半期の2.0%上昇から伸びが加速した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比+2.7%米商務省が26日発表した3月の個人消費支出(PCE)価格指数は、インフレ率の緩やかな上昇を示した。
続きを読む »
求人に応募する前の情報収集、「企業のホームページを探す」が最多の42.3%。勤務先の親睦会に参加したい人は全体で21.3%、30代以下では35.3%と上の年代より高い結果求人に応募する前の情報収集、「企業のホームページを探す」が最多の42.3%。勤務先の親睦会に参加したい人は全体で21.3%、30代以下では35.3%と上の年代より高い結果 株式会社アイデムのプレスリリース
続きを読む »
98.5%が“ポイ活”をしており、貯めているポイントは平均5.3種類!スーパーでは11.3%の人が年1万円以上も貯めている!5万円以上も3.8%98.5%が“ポイ活”をしており、貯めているポイントは平均5.3種類!スーパーでは11.3%の人が年1万円以上も貯めている!5万円以上も3.8% 株式会社mitorizのプレスリリース
続きを読む »
東京・銀座で大人気の揚げサンド専門店【Age.3 (アゲサン)】が、4月30日、福岡・中洲に新店舗【Age.3 HAKATA(アゲサン博多)】をグランドオープン!東京・銀座で大人気の揚げサンド専門店【Age.3 (アゲサン)】が、4月30日、福岡・中洲に新店舗【Age.3 HAKATA(アゲサン博多)】をグランドオープン! 株式会社ANCHORのプレスリリース
続きを読む »
3月の米小売売上高0.7%増、予想上回る 雇用が下支え【ニューヨーク=西邨紘子】米商務省が15日発表した3月の米小売売上高(速報値、季節調整済み)は、前月比0.7%増の7095億9000万ドル(約109兆円)だった。市場の予想(0.3%増)を上回り、2カ月連続で前月比プラスとなった。同時発表の2月の確報値も上方修正し、0.9%増とした。好調な雇用市場を背景とした米消費の底堅さが改めて確認された。業種別ではオンライン小売りを含む「無店舗小売り」が
続きを読む »
NY商品、原油反落 利益確定売り 金は続伸【NQNニューヨーク=戸部実華】15日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の5月物は前週末比0.25ドル(0.3%)安の1バレル85.41ドルで取引を終えた。イラン革命防衛隊は13日夜、市場の予想通りにイスラエルへの報復として同国を直接攻撃した。中東情勢を巡る懸念は続いているが、前週末に期近物として昨
続きを読む »