先行まちびらきまであと100日「“Osaka MIDORI LIFE”の創造」本格始動~ 訪れた人が一歩前に踏み出したくなる、公園を中心にデザインしたまち~ 阪急阪神不動産株式会社のプレスリリース
・GLOBAL APPEAL:世界から人々を受け入れ、世界に魅力を発信できるまち本プロジェクトの検討深化・加速に伴い、株式会社クボタの本社移転や、本田技研工業株式会社(Honda)のソフトウェア開発拠点など、多くの企業が入居を決定しています。また、まちの持続的な運営を自社のSDGsの取り組みや事業開発と連動させ企業価値の向上を目指すロート製薬株式会社やサントリーグループ、パナソニックグループ、西尾レントオール株式会社といった企業がパートナーとして参画することが決まりました。今後も、まち全体で近隣の方やクリエイター、企業、大学、スタートアップなど様々なプレイヤーに関わっていただける仕組みづくりを通じ、中長期でまちを訪れる方々とともに公園を育てていくこと、新たな商品や サービス を生み出していくこと、そしてその成長を通じてまちの価値を高めていくことを目指していきます。
また、本プロジェクトは、大阪府・大阪市、独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」)とともに取り組んでいる公民連携のプロジェクトです。本日、先行まちびらき100日前を記念して大阪府・大阪市、UR都市機構と共催で地域の未来を担う近隣園児とともに植樹セレモニーを行いましたので、併せてお知らせします。「まちでの出会いが、様々な価値を創造し、持続的にみんなと社会全体を良くしていく」こと。 私たち事業者JVは、グラングリーン大阪の開発の企画に際し、このまちを訪れる方が前向きになれるまちであること、このまちでの出会いを通じてより良い社会を創っていきたいとの想いを持っていました。そのため、世界有数の大規模ターミナル駅前に約45,000平方メートルもの大規模で高質な都市公園をつくることを公民連携の枠組みの中で決め、公園を中心とする圧倒的なみどりに包まれた空間や多様なアクティビティが生まれる大規模複合再開発を計画しました。
まちびらき後も、市民・来街者や、理念に共感いただける企業・研究機関などがチャレンジし活躍出来る場・仕組みを用意し、その方々とともにこのまちで様々な取り組みを進めていくことで、人々のQOL向上や自己実現の機会創出、企業のサステナブル推進活動やイノベーション創出など、新しい価値を共創していきます。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「BIZ Livness(ビズ リブネス)」本格始動(ニュースレター)「BIZ Livness(ビズ リブネス)」本格始動(ニュースレター) 大和ハウス工業株式会社のプレスリリース
続きを読む »
湖池屋の挑戦する“日本産じゃがいものブランド化・価値向上” 湖池屋オリジナルブランド芋でつくる究極のポテトチップス「KOIKEYA FARM」 プロジェクト、本格始動!湖池屋の挑戦する“日本産じゃがいものブランド化・価値向上” 湖池屋オリジナルブランド芋でつくる究極のポテトチップス「KOIKEYA FARM」 プロジェクト、本格始動! 株式会社湖池屋のプレスリリース
続きを読む »
インバウンド向け 即日利用&アレンジ可能なローカルツアー・ガイド「Osaka JOINER」Osaka Metroなんば駅 でジャック広告実施インバウンド向け 即日利用&アレンジ可能なローカルツアー・ガイド「Osaka JOINER」Osaka Metroなんば駅 でジャック広告実施 株式会社大阪メトロ アドエラのプレスリリース
続きを読む »
世界基準の映画作り「K2 Pictures」本格始動 紀伊宗之氏が立ち上げ 最強監督陣も参加昨年8月1日に事業スタートを発表した同社が掲げる目標は「日本映画の新しい生態系をつくる」こと。そのために投資家やクリエーターとタッグ、スクラムを組んで世界基準… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
150年の時空(とき)を超え、初代大阪駅の地に誕生「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」(大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション)150年の時空(とき)を超え、初代大阪駅の地に誕生「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」(大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション) 株式会社ジェイアール西日本ホテル開発のプレスリリース
続きを読む »
アシックスによる導入事例講演が決定、小売向けDX戦略の最前線がわかる『Centric Day Osaka 2024』開催アシックスによる導入事例講演が決定、小売向けDX戦略の最前線がわかる『Centric Day Osaka 2024』開催 セントリックソフトウェアのプレスリリース
続きを読む »