偶然に身を委ねる意思決定ツール「タマタマゴ」は“令和のアナログコンピュータ”なのかもしれない:分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ)

トップニュース ニュース

偶然に身を委ねる意思決定ツール「タマタマゴ」は“令和のアナログコンピュータ”なのかもしれない:分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ)
最近の注目ニュースライフくらテク
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 51%

HATENALABOの「Tamatamago」は、卵形の意思決定ツールだ。石膏で作られた卵の上部にある穴に、小さなボールを入れると、下部の3つの穴のどれかからボールが出てくる。

HATENALABOの「Tamatamago(タマタマゴ)」は、卵形の意思決定ツールだ。石膏で作られた卵の上部にある穴に、小さなボールを入れると、下部の3つの穴のどれかからボールが出てくる。その3つの穴を、例えば「やる」「やらない」「保留」と決めて、あとはボールがどこに出てくるかに任せる、といった使い方が想定されている。この3つのどの穴から出てくるかの確率が、ほぼ3分の1になっているというのが、この製品のポイント。要するに、何かを決める時に、サイコロや鉛筆を転がしてその出た目に任せるアレを、卵形のブラックボックスで行うようなものなのだ。

ただそれだけのものなのだけど、これが、実際にモノに触れて、ボールを自分で入れてみると、不思議と楽しいのだ。それこそ、単に1から3の数字をランダムに表示させるというだけなら、PCを使えば簡単に実現できる。 試しに、Capliotに「クリックすると1~3の数字のどれかをランダムに表示して、もう一度クリックすると数字が消えるというJava Scriptを書いてください」と入力したら、1秒もかからずに、ちゃんと動くプログラムを書いてくれた。下の3つの穴のどれかからボールが出てくる。写真のように、10個入れると、かなり高い確率で、このようにボールは、4、3、3か、5、3、2といった感じになるのだ Tamatamagoが面白いのは、ボールが卵の中を通って出てくるという「動き」と、それが3つの穴からランダムに、しかしほぼ3分の1の確率で出てくるという「不思議」という、2つの面白さが重なっているからだろう。同じようにブラックボックスでも、コンピュータは「計算機」であり、だったら、こういう処理は得意だろうという理解がこちら側にある。しかし、ボールを転がすという至ってアナログな仕組みが、何らかの計算が必要に見える現象を起こすと、そこにはちょっとした「不思議」が表れる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

最近の注目ニュース ライフ くらテク 連載

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

優秀だが昇進できない人 採用時と入社後の「評価のズレ」は、なぜ起こるのか?:働き方の見取り図(1/4 ページ)優秀だが昇進できない人 採用時と入社後の「評価のズレ」は、なぜ起こるのか?:働き方の見取り図(1/4 ページ)「あの人は優秀だ」と誰もが認めるような人が、入社後、会社からあまり評価されないケースがある。採用時と入社後の評価のズレは、なぜ起こるのか。理由を辿っていくと、社員マネジメントにおける日本企業の課題が浮かび上がる。
続きを読む »

女性管理職、初の「1割超え」 大企業と中小企業の“差”は?(1/2 ページ)女性管理職、初の「1割超え」 大企業と中小企業の“差”は?(1/2 ページ)帝国データバンクは全国の1万1282社を対象に、「女性登用」に対する企業の見解について調査した。政府が、女性管理職の割合が30%となることを目標に掲げる中、企業はどのような課題を抱えているのか。
続きを読む »

GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【Radeon RX 7000シリーズ編】:レイトレーシングが変えるゲームグラフィックス(第6回)(1/5 ページ)GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【Radeon RX 7000シリーズ編】:レイトレーシングが変えるゲームグラフィックス(第6回)(1/5 ページ)PC用GPUにおけるリアルタイムレイトレーシングの実装において、遅れを取ったAMD。その実装方針は、NVIDIAとも異なっていて興味深い。Radeon RX 6000シリーズ(RDNA 2)からRadeon RX 7000シリーズ(RDNA 3)への進化に当たり、レイトレーシングユニットにどのような改良が加えられたのか、解説する。
続きを読む »

「日本型ケアファーム」を知っていますか(1/2 ページ)「日本型ケアファーム」を知っていますか(1/2 ページ)「日本型ケアファーム」を普及させるため、日本の複雑な福祉制度と土地事情のもと、「高齢者福祉」と「障がい者福祉」にまたがる挑戦を続ける人たちについて紹介したい。
続きを読む »

「我が社もAI PC」の前に 知っておくべきオンデバイスAI実行環境の基礎知識(1/3 ページ)「我が社もAI PC」の前に 知っておくべきオンデバイスAI実行環境の基礎知識(1/3 ページ)企業のセキュリティ観点から「ローカルで生成AIを実行できる環境」が求められている。この記事では、そのためのハードウェアやソフトウェアの状況を整理する。
続きを読む »

メルカリvs.タイミー スポットワーク市場に巨人参入、「メルカリ ハロ」の勝機は(1/2 ページ)メルカリvs.タイミー スポットワーク市場に巨人参入、「メルカリ ハロ」の勝機は(1/2 ページ)拡大を続けるスポットワーク市場に、フリマアプリの巨人メルカリが参入して3カ月が経過した。先行するタイミーに対し、メルカリはどこまで食い込めるのか。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 22:17:56