3月15日(金)から17日(日)まで、東京ミッドタウン日比谷アトリウムにて一般公開中!
トヨタミライドン(正式名称は「TOYOTA Engineering society
MIRAIDON」)は、トヨタ自動車内の有志が結成する「トヨタ技術会」が2023年度に掲げたテーマ「ミライモビリティ」によって生みだしたもの。もちろん株式会社ポケモンの全面協力を得たという注目のプロジェクトです。そのトヨタ技術会が「未来の乗り物とは?」という意味を持つ「ミライモビリティ」のテーマで愛知県の子供たちにアンケートをとったところ、「動物」「相棒・友」「変形・多機能」を描いた回答が集まり、特にミライドンのイラストも多く見られたことからプロジェクトはスタートしました。本来のミライドンは4足歩行し、バイク状態になったり、水上を走ったり、グライダー飛行をしたり、崖を駆け上がったりと多機能ですが、トヨタミライドンはそのうちの4足歩行とバイク状のドライブモードを実現。気になるのはその変形方法ですが、さすがに可変トイのような完全変形は難しかったとのこと。尾の部分は実際に丸まってタイヤの骨組みになる仕様ですが、前輪は交換式で対応しています。完全変形をめざしてさまざまなアイデアが出たものの、やはり実際に人が乗れることを考えると断念せざるを得ない部分もあり、強度確保と安全性を考慮してそのような仕
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トヨタとポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗もトヨタ自動車内の有志団体であるトヨタ技術会は、ポケモンとともに「トヨタミライドンプロジェクト」を始動。「ポケットモンスター バイオレット」に登場する伝説のポケモン「ミライドン」をテーマにした“ミライモビリティ”「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」を、東京ミッドタウン日比谷 アトリウムにて展示ならびに試乗体験イベントを行う。展示期間は3月15日から3月17日まで。一般公開に先立ち、メディア向けに公開した。
続きを読む »
トヨタ本気の「ミライドン」はJoy-Conで操作可能! こだわりを制作者に聞いたトヨタ技術会とポケモンは3月15日~3月17日の3日間、東京ミッドタウン日比谷アトリウムにて「トヨタミライドンプロジェクト」が作り出した「TOYOTA Engineering society MIRAIDON(以下、ミライドン)」の展示を実施した。
続きを読む »
WOTA、『能登半島地震、及び国難級災害における「災害水ストレス」レポート(第一報)』の内容を発表WOTA、『能登半島地震、及び国難級災害における「災害水ストレス」レポート(第一報)』の内容を発表 WOTA株式会社のプレスリリース
続きを読む »
トヨタとポケモン、乗れる『ミライドン』開発 日比谷で展示&試乗もトヨタ技術会は、株式会社ポケモンと共に、子どもたちの想像力を育むプロジェクト「トヨタミライドンプロジェクト」を始動。3月15日から17日までの3日間、東京ミッドタウン日比谷アトリウムで「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」の展示と試乗体験イベントが開催される。
続きを読む »
ほぼ実物大で動く“ミライドン”、トヨタとポケモンが「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」公開トヨタ技術会は3月14日、株式会社ポケモンとともに、ほぼ実物大で動くミライドン「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」を公開。3月15日〜17日の3日間、東京ミッドタウン日比谷アトリウムにて展示と試乗体験イベントを実施する。
続きを読む »
トヨタとポケモン、乗れる『ミライドン』開発 日比谷で展示&試乗もトヨタ技術会は、株式会社ポケモンと共に、子どもたちの想像力を育むプロジェクト「トヨタミライドンプロジェクト」を始動。3月15日から17日までの3日間、東京ミッドタウン日比谷アトリウムで「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」の展示と試乗体験イベントが開催される。
続きを読む »