任天堂は8月20日、長年の歴史を振り返る資料館「ニンテンドーミュージアム」を10月2日にオープンすると発表した。場所は京都府宇治市。任天堂の歴史や文化をゲーム仕立てで体験できる。
施設は2階建てで構成され、2階では任天堂が過去に発売した製品を展示する。来場者は自身の経験や記憶と照らし合わせながら、製品を比較し、思い出を語り合うことができる。1階では、任天堂の独自の娯楽を現代の技術で再現した体験型展示が用意されている。
体験展示は館内専用の「コイン」を使用して楽しむことができ、各来場者に10コインが配布される。展示は巨大スクリーンを使用したマリオの世界での射撃体験や、影を使って「ゲーム&ウオッチ」をプレイするなど、ユニークな体験が用意されている。 また、施設内にはカフェとショップも併設されている。カフェでは27万通り以上の組み合わせが可能なオリジナルハンバーガーを注文でき、ショップでは任天堂のゲームやキャラクターをテーマにしたグッズや限定商品が購入できる。 入場には事前予約が必要で、チケットは抽選制。現在、10月から11月分の予約を受け付けており、予約にはニンテンドーアカウントが必要だ。入館料は、大人(18歳~)3300円、中学・高校生2200円 、小学生1100円、未就学児 無料。
ニンテンドーミュージアムは、近鉄京都線「小倉駅」から徒歩5分、JR奈良線「JR小倉駅」から徒歩8分の場所に位置し、公共交通機関での来館が推奨されている。営業時間は10時から18時まで、毎週火曜日と年末年始が休館日となっている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ニンテンドーミュージアム、10月2日オープン決定。歴代ハード&ソフトの展示に加え、巨大コントローラーによる遊びなども2024年8月20日、任天堂は京都府宇治市の“ニンテンドーミュージアム”の一部を紹介する”ニンテンドーミュージアム Direct ”を放送し、新たな情報を発表した。
続きを読む »
「キャプテン・ファルコン」生みの親・今村孝矢氏の「ファルコンランチX」 本家「ファルコン」にも伝えた上で投稿任天堂「F-ZERO」アートディレクションを手掛け、「キャプテン・ファルコン」の生みの親ともいえる今村孝矢氏が、8月6日から「ファルコンランチX」という投稿を開始した。これは2015年から活動しているXアカウント「キャプテン・ファルコン」の「ファルコン・ランチ」と似たものだが、「本家」には連絡した上で行っているという。
続きを読む »
任天堂、Switch本体を持ち出す際に紛失や盗難に気をつけるよう注意喚起任天堂は7月26日、Nintendo Switch本体の紛失や盗難に関する注意喚起を行なった。
続きを読む »
任天堂、ディズニーとどんなキャンペーンを打ったのか 世界的ブランドのコラボ戦略:「ITmedia マーケティング」eBookシリーズ世界の有名ブランドは、強力なIP(知的財産)を有する任天堂、ディズニーと組んで、どのようなキャンペーンを展開しているのか。「オレオ」でおなじみのMondelez International、現代自動車の事例をご紹介します。
続きを読む »
任天堂、4-6月期営業益は545億円と大幅減益-市場予想下回る任天堂が2日発表した4-6月期(第1四半期)の営業利益は前年同期比71%減の545億円で、ブルームバーグがまとめたアナリスト14人の予想平均937億円を下回った。マリオ映画やゼルダシリーズのソフトがヒットした前年同期の反動減などがあった。
続きを読む »
任天堂、前年比約-50%の減収減益。2025年3月期第1四半期決算を発表任天堂は8月2日、「2025年3月期第1四半期 決算説明資料」を公開した。
続きを読む »