京セラは、米国ネバダ州ラスベガスで開催された(1月7日~10日)世界最大級のIT家電見本市「CES 2025」に出展。'Technology Advancing Mobility, for Engineers Driving the World Forward'をコンセプトに、京セラグループの総合力と最先端技術をデモを通して紹介した。
」に出展。"Technology Advancing Mobility, for Engineers Driving the World Forward"をコンセプトに、京セラグループの総合力と最先端技術をデモを通して紹介した。
北米初展示となった「ミリ波センシング」は、ミリ波により微小な振動を高精度に検知できるため、車内や浴室などでも正確に心拍数を測定して体調の変化を把握できる。これによりプライバシーと安全を両立しつつ、ドライバーモニタリングやヘルスケアにも応用でき、コネクテッドでつながっていれば、即座に緊急通報など外部への通知も可能となる。「カメラ-LIDARフュージョンセンサ」は、カメラとLiDARを一体化し、同じ光軸上にリアルタイムでカメラの画像データと距離データを重ねることを可能にした。これによって、LiDARで形状と距離を認識し、同時にカメラによって表裏も把握することができる。得られる解像度も極めて高く、LiDARで見ているものはカメラで見ているものとイコールの関係にある。京セラによれば、これは世界初のユニットとということだ。「カメラ-LIDARフュージョンセンサ」
ユニークさで目を引いたのが「高精細 空中ディスプレイ」だ。歪みによる画質劣化を最小限に抑え、高画質を維持したままでリアリティな高画質の虚像を表示することを可能としている。曲面ミラーだけを使用することで、光利用効率が向上したことがその要因となっており、これは虚像の高輝度表示にもつながる。また消費電力も抑えられるという。
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
LGエレクトロニクス、CES 2025で「愛情深い知性(Affectionate Intelligence)」を提案LGエレクトロニクスは、CES 2025で、AI搭載の家電「AIホーム」や、人間らしさを追求したAIソリューションを発表し、日常生活に溶け込むAIの未来像を提案しました。
続きを読む »
ASUS、CES 2025でROGゲーミングPC多数発表 - 日本でも販売ASUSは、米国・ラスベガスで開催中の「CES 2025」にて、ROGブランドのゲーミングPCを多数発表しました。日本でも、ゲーミングノートPCの「ROG Flow Z13」や「ROG Strix」シリーズ、「ROG Zephyrus」シリーズ、ゲーミングデスクトップPC「ROG G700」が販売されることが明らかになりました。
続きを読む »
ASUS ROG Phone 9シリーズ、CES 2025で最新機能を披露ASUSは、Snapdragon 8 Eliteチップセットを搭載するゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9シリーズ」を発表。CES 2025で展示されたROG Phone 9シリーズは、強化されたディスプレイ、カメラ、冷却システム、そして革新的なゲーム体験を提供する機能を備えている。
続きを読む »
「音を聞きやすくするメガネ」を試してみた--イヤホン型にない利点とは?「CES 2025」で、EssilorLuxotticaが聴覚補助技術を内蔵したスマートグラス「Nuance Audio」を披露した。本記事では、会場で実機に触れる機会を得た米ZDNET記者がその第一印象をお伝えする。
続きを読む »
CES 2025(Consumer Electronics Show)に出展し、テレ東BIZの取材を受け、その模様が公開されましたCES 2025(Consumer Electronics Show)に出展し、テレ東BIZの取材を受け、その模様が公開されました Casley Deep Innovations株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ニコンと三菱ふそう、革新的な車載カメラシステムをCES 2025で発表ニコンと三菱ふそうトラック・バスは、CES 2025で、望遠・広角レンズを一体化した「テレワイドカメラ」を搭載した革新的な車載カメラシステムを発表しました。従来の車載カメラシステムでは避けられなかった視差の問題を解決し、AIによる車両周囲認識の精度向上にも貢献します。
続きを読む »