プロボクシング4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(31=大橋)が9月に首都圏で控える次期防衛戦に備え、本格的に始動した。6日に東京ドームで元世界2階級制… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
プロ ボクシング 4団体統一スーパーバンタム級王者 井上尚弥 (31=大橋)が9月に首都圏で控える次期防衛戦に備え、本格的に始動した。6日に東京ドームで元世界2階級制覇王者ルイス・ネリ(メキシコ)を6回TKO撃破した井上は29日、横浜市の所属ジムで本格的な練習を再開。シャドー ボクシング 、サンドバッグ打ち、ミット打ちを報道陣に披露した。
約3週間のオフを経て本格的なジムワークをスタートした井上は「精神的な疲れを取る、何も考えずに過ごしました。体力的、肉体的には全然、問題ないが、自分の感じていないストレスなどをいったんフラットにしていた。基礎から土台をつくっていきたい」とリラックスした表情を浮かべた。 ネリ戦直後、試合視察していたIBF&WBO世界同級1位サム・グッドマン(25=オーストラリア)を呼び込み、両者の対戦が確実視されていた。しかし29日にはグッドマンが7月10日、母国でWBC世界同級8位チャイノイ・ウォウト(26=タイ)とのノンタイトル戦に臨むと発表。9月に首都圏で予定される井上の防衛戦について、所属ジムの大橋秀行会長(59)は「今の状況は未定」とのみ説明。井上は「ボクシングあるあるだなと。(グッドマンをリングに呼び込んだのは)自分が先走ってしまった。試合前に聞いていた話とは…誤解がありまして。どうやら全然、違っていました」と苦笑した。
指名挑戦者グッドマンがすんなりと9月の挑戦を受けなかったことに対し、井上は「お金目当てではなく、世界王者になりたい気持ちがあると感じました。(ベルト)返上を待っているのか、時期やタイミングもあるのでしょうが、少し感じましたね」と率直な心境を明かした。 自らの次期防衛戦までは3カ月以上の期間がある。井上は「今はフラットな状態でスタートしようと思っている。(モチベーションの変化は)もう、ないですね。誰が相手でも強さを見せるのは変わりない」と平常心を貫いていた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ファイティング原田さん、大一番に感嘆 思い起こす東京ドームのタイソン戦―怪物が立つ夢舞台プロボクシングのレジェンドも、東京ドームでの大一番に感嘆の声を上げる。日本が高度経済成長に沸いた1960年代にファイティング原田のリング名でヒーローとなった原田政彦さん(81)。井上尚弥(大橋)の今回の興行について「普通は東京ドームでできない。(実現には)いい戦いで人々の心をつかむ必要があるから」と話す。
続きを読む »
「お前。ふざけてんのか!」やはりネリは“悪童”だった…異例のグローブ交換要求に井上陣営は不信感を示し500gも下回った計量結果に因縁の山中慎介氏も不快感(RONSPO)プロボクシングの4大世界戦(6日・東京ドーム)の前日計量が5日、会場となる東京ドームに隣接しているホテルで行われ、出場8選手全員が一発でパスした。スーパーバンタム級の4団体統一王者、井上尚弥(31、
続きを読む »
井上尚弥 ドーム戦はマイク・タイソン以来 日本ボクシング最大規模◇ボクシング世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチ(6日・東京ドーム)◇井上尚弥(大橋)―ルイス・ネリ(メキシコ)1988、90年に2回開催され、ともに5万人...
続きを読む »
「つまり布袋は国歌」尚弥vsネリ戦で布袋寅泰登場 生演奏披露にネット沸く「かっこいい」「最高」ギタリストの布袋寅泰(62)が6日、東京ドームで開催されたプロボクシング興行のメインイベント、井上尚弥(大橋)―ルイス・ネリ(メキシコ)の4団体統一世界スーパーバン...
続きを読む »
井上兄弟の父・真吾トレーナーが手記で動揺を吐露「ヒヤヒヤちょっとどころではない。ナオもタクも初回ダウン、寿命が持たないですよ」井上尚弥(31)=大橋=がルイス・ネリ(29)=メキシコ=に6回TKO勝ちし、スーパーバンタム級の4団体統一王座防衛に成功した。2度目の防衛を果たした弟のWBA世界バンタム級王者・拓真(28)=大橋
続きを読む »
まだそれ言うか?「井上尚弥はそれほど強くなかった。世界最高の選手ではない」東京ドーム決戦でダウン奪うも6回TKO負けしたネリが“悪童”に戻って米記者に負け惜しみ…一方のモンスターは?(RONSPO)プロボクシングの東京ドーム決戦から一夜明けた7日、スーパーバンタム級の4団体統一王者、井上尚弥(31、大橋)から1回にダウンを奪うものの計3度のダウンを奪い返されて6回に沈んだ元2階級制覇王者のルイ
続きを読む »