中村時蔵「いつか萬屋としての公演を復活させたい」六月大歌舞伎で初代中村萬壽を襲名

エンタメ ニュース

中村時蔵「いつか萬屋としての公演を復活させたい」六月大歌舞伎で初代中村萬壽を襲名
ニュース速報トピックス
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 38%
  • Publisher: 63%

女形の筆頭格として知られる中村時蔵(69)が歌舞伎座「六月大歌舞伎」(6月1〜24日)で43年間、慣れ親しんだ名跡を長男の中村梅枝(36)に譲り、初代中村萬壽(...

女形の筆頭格として知られる中村時蔵(69)が歌舞伎座「六月大歌舞伎」(6月1〜24日)で43年間、慣れ親しんだ名跡を長男の中村梅枝(36)に譲り、初代中村萬壽(まんじゅ)を襲名する。「6代目時蔵」を襲名する梅枝は祖父、父も襲名披露で演じた「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)三笠山御殿」のお三輪を初役で勤める。時蔵は「山姥」に出演。梅枝の長男・小川大晴(ひろはる、8)は「5代目梅枝」として初舞台を踏む。時蔵と梅枝にいまの心境と萬屋の将来像を聞いた。屋号の「萬屋」から萬の字が入る名前を考え、平安時代の元号でもある萬壽に。意欲旺盛で「引退する気も隠居する気もない。バリバリ初役も勤めていきたい。『盛綱陣屋』の微妙(みみょう)とか、老け役をもっと勉強しないといけないかな」と気を引き締めている。

6歳で父(4代目時蔵)を亡くしたが、「多くの先輩たちから教わったことが、私の財産。片はずしが似合う女形になりたい」と精進してきた。「片はずし」とは「伽羅先代萩」の政岡、「鏡山」の尾上など、時代物に登場する品格のある女形だ。近年は尾上菊五郎(81)の相手役として世話物で力を発揮。後進の指導にも熱心に取り組んでいる。 昨年2月、変形性膝関節症で右膝を手術。9月の国立劇場で女形屈指の大役である「妹背山」の太宰後室定高を初役で勤めることになり、「膝が壊れてでもやりたい」と強い決意で臨み、高い評価を得た。「どんな体になっても、歌舞伎に没頭して命をささげていきたい」。初代中村萬壽は、熟練の芸と誠実な姿勢で歌舞伎界を支えていく。(有野 博幸)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【高校野球】星稜が石川県大会V、北信越大会へ…3番・萩原獅士が木製バットで2安打2打点【高校野球】星稜が石川県大会V、北信越大会へ…3番・萩原獅士が木製バットで2安打2打点決勝戦が行われ、星稜が3-0で日本航空石川に勝利。春は2年連続23回目の優勝を果たし、北信越大会(6月1~4日、富山)に出場を決めた。木製バットを使って、2安打、2打点の活躍を見せたのが、3番・萩原
続きを読む »

【高校野球】富山商が逆転で4強入り、北信越大会へ…強打の1番・鶴田尚冴が勝ち越し2ラン【高校野球】富山商が逆転で4強入り、北信越大会へ…強打の1番・鶴田尚冴が勝ち越し2ラン準々決勝4試合が行われ、4強が出揃った。昨夏の甲子園に出場した富山商は、6-1でシード校の高岡第一に逆転勝利。北信越大会出場(6月1~4日、富山)を決めた。優勝候補同士の対戦で、6回まで1-1の投手
続きを読む »

【高校野球】富山・氷見が逆転コールドで4強、北信越大会へ…冬場は108キロの激走ラン【高校野球】富山・氷見が逆転コールドで4強、北信越大会へ…冬場は108キロの激走ラン準々決勝4試合が行われ、4強が出揃った。昨春にセンバツ出場した氷見は、12-2の5回コールドでシード校の富山国際大付に逆転勝利。北信越大会出場(6月1~4日、富山)を決めた。初回に2点を先制されたが
続きを読む »

中村時蔵、間もなく萬壽襲名で心境 『松尾芸能賞』大賞受賞で「時蔵の集大成の年になった」中村時蔵、間もなく萬壽襲名で心境 『松尾芸能賞』大賞受賞で「時蔵の集大成の年になった」日本の文化・芸能の保存、向上に寄与した人物を表彰する『第45回松尾芸能賞』の贈呈式が29日、都内で行われた。歌舞伎俳優の中村時蔵(68)が大賞を受賞した。 贈賞理由は「歌舞伎界の名門 四代目中村時蔵の嫡男に生まれ、4歳で三代目中村梅枝を名乗り初舞台を踏むが6歳の時に父が急逝した。そのため苦境に立ったが、先輩の六世中村歌右衛門、七世尾上梅幸、七世中村芝翫に教えを請い女形の修業を重ねてきた。1981年に26歳で五代目中村時蔵を襲名し『本朝廿四孝』の八重垣姫、『鎌倉三代記』の時姫、『仮名手本忠臣蔵』のおかる、『妹背山婦女庭訓』のお三輪、『鏡山旧錦絵』の尾上、『八重桐廓噺...
続きを読む »

中村時蔵、松尾芸能賞大賞「時蔵として集大成の年になった」6月に初代中村萬壽を襲名中村時蔵、松尾芸能賞大賞「時蔵として集大成の年になった」6月に初代中村萬壽を襲名歌舞伎俳優の中村時蔵が29日、都内で行われた第45回松尾芸能賞贈呈式に出席し、大賞を受賞した。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-18 05:13:17