中国証券監督管理委員会(CSRC)は、国内の適格投資家向けの海外投資の枠組みであるQDLP(適格国内有限責任組合)が、重債務を抱えた地方政府のオフショア債への投資に利用されている実態を調査している。関係筋2人が明らかにした。
北京で2021年撮影(2024年 ロイター/Tingshu Wang)
[香港 23日 ロイター] - 地方政府の債務は既に総額9兆ドル余りに達しているが、ここ数カ月でオフショア債の発行が急増。当局は地方債務が金融システムに及ぼすリスクを封じ込めるべく取り組んでいるが、そうした中でQDLPが抜け穴に利用されているとの疑念を強めているようだ。これとは別に、CSRCと中国国家外為管理局(SAFE)の幹部チームは先月末、QDLPライセンスを持つ海南省の資産運用会社と密室で会談し、内外の約10社が出席。当局幹部は、ライセンスの使用方法について質問した。中国国内市場のリターンは低く、投資家はオフショア債の高利回りにひかれている。データ会社ディーリング・マトリクスによると、1月には地方政府によるドル建て債の発行総額が22億ドルと、2022年11月以来の最高を記録した。
EREP ANLINS BACT BISV BISV08 BIZ CDM CORPD DBT EXCLSV FIN FINS FINS08 FUND INVBIS INVS08 JFOR JLN NEWS1 TRN EASIA HK ASXPAC EMRG CN ASIA
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
中国当局、地方政府オフショア債への投資を調査=関係筋Xie Yu[香港 23日 ロイター] - 中国証券監督管理委員会(CSRC)は、国内の適格投資家向けの海外投資の枠組みであるQDLP(適格国内有限責任組合)が、重債務を抱えた地方政府のオフシ...
続きを読む »
マイクロソフト、新興インフレクションAIとライセンス契約=関係筋米マイクロソフトは、人工知能(AI)の米新興企業インフレクションAIに約6億5000万ドルを支払って同社のAIモデルを利用するライセンス契約を結ぶとともに、同社の共同創業者らを含む大半のスタッフを採用することで合意した。事情に詳しい筋が21日、ロイターに明らかにした。
続きを読む »
EU、アップル・メタ・グーグル調査へ デジタル市場法巡り=関係筋米アップル、メタ・プラットフォームズ、アルファベット傘下のグーグルが欧州連合(EU)の「デジタル市場法(DMA)」を順守しているかどうかについて調査を受ける見通し。事情に詳しい関係者が述べた。
続きを読む »
AI新興企業コヒア、資金調達で企業評価額50億ドル目指す=関係筋カナダのトロントを拠点とする人工知能(AI)スタートアップ企業コヒアは、企業価値を約50億ドルと評価する水準で5億ドルを調達する方向で交渉を進めていると、事情に詳しい関係者が明らかにした。
続きを読む »
ガソリン補助金を6月末まで延長、電気・ガスは5月末で終了=関係筋4月末以降の取り扱いが未定となっているガソリン補助金(激変緩和措置)について、 政府は6月末まで延長する方針を固めた。電気・ガス補助金は5月末に終了する。ただし急激な価格変動などで必要性があれば機動的に対応する方針。近く公表する見通し。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
続きを読む »
27日の政府・日銀3者会合、前倒しで開催 急きょ決断=関係筋政府、日銀が27日に実施した国際金融資本市場に関する情報交換会合(3者会合)は、当初想定の日程を前倒しした。事情に詳しい関係者が明らかにした。開催については「非常にいいタイミングだった」との指摘が市場で出ている。財務省は適切な時期を見極めるため、土壇場まで沈黙を保ち、急きょ開催を決断した。
続きを読む »