中国では、ゲームやドラマなどのコンテンツに対する人の反応を映した「リアクション動画」が人気を集めています。若者はこうした動画を通じて共感できる仲間を見つけたり、自己肯定感を高めたりしています。一方で、対面での交流の重要性も訴える声も上がっています。
ゲーム「黒神話:悟空(Black Myth:Wukong)」を遊ぶ様子を視聴し始めた。そして、画面に「勝利」という文字が表示されると、ゲームブロガーと林生さんは同時に「やったー!」と喜んでいた。中国新聞社が伝えた。
林生さんが言うところの「リアクション動画」とは、人が何かに反応したり、評価したりする様子を映した動画のことを指す。リアクション動画の画面は通常二つに分かれていて、一方は反応の対象となっているものの映像、そしてもう一方は反応するブロガーが映る映像となっている。反応の対象となるものには、人気ドラマや映画、音楽、ゲームなどがある。 まず、YouTubeといった海外の動画共有サイトに登場したリアクション動画は近年、中国の若者の間でも人気となっている。ソーシャルコマースプラットフォームの「小紅書」では、「リアクション動画」という話題のクリック数が延べ1666万回を超え、動画サイト「bilibili(ビリビリ)」で最も人気となっているリアクション動画の再生回数は延べ960万回に達している。
「95後(1995〜99年生まれ)」の李亜楠さんは、ホラーゲームのリアクション動画を好んで見ており、「自分一人だと怖いけど、動画の中でブロガーと一緒ならそんなに怖くなくなる。リアクション動画がもたらす誰かが一緒にいてくれる安心感が一番気に入っているところ」と話す。
リアクション動画 中国 若者 コミュニケーション 自己肯定感
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
飼育動物が極端な肥満で動物園に「全国模範養豚場だ」とのツッコミ―中国メディア(2024年10月7日)|BIGLOBEニュース「全国模範養豚場だ」―。中国では、四川省攀枝花(はんしか、パンジーホワ)市内にある攀枝花動物園を、こう皮肉るネット投稿が目立つようになった。ネットに投稿された飼育動物が、いず…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
中国で「黒神話」ブーム! 高額ゲーミングPCと最新ゲーム機を所有する富裕層ゲーマーの存在中国では、最新のゲーム機や高性能なゲーミングPCを所有する富裕層ゲーマーコミュニティが形成されています。彼らはSNSを通じて繋がり、互いの家に集まり、楽しくゲームを楽しんでいます。一方で、経済状況によってはモールの有料試遊スペースやネットカフェで遊ぶ人々もいます。そんな中、「黒神話」という人気RPGの登場により、ゲーミングPC市場は再び活況を呈しています。
続きを読む »
「低空経済」が花盛りの中国、空中ドライブの新体験を楽しめる人も増加(2024年9月22日)|BIGLOBEニュース中国では、電動垂直離着陸機(eVTOL)やドローン、ヘリコプターなどを活用した経済活動である「低空経済」がすでに戦略的新興産業に組み入れられており、各地で「低空経済」の発展に…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
NVIDIAのAI処理チップはアメリカより中国で借りる方が安いアメリカ政府は中国に対する高性能半導体の輸出を制限しており、NVIDIAのAI処理チップも輸出規制の対象となっています。ところが、中国では「NVIDIA製AI処理チップ搭載サーバーをレンタルするなら、中国企業の方がアメリカ企業より安い」という異常な状況が発生しています。
続きを読む »
シャオミ、日本で家電「31製品」も投入の超本気 スマホだけじゃない!ブランド認知に怒濤の展開中国の大手スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)が、日本市場で新たな戦略を展開している。8月28日、31種の新製品を一挙に発表した。スマホ市場で世界トップを争うXiaomiだが、中国では「小米之家(Mi Store…
続きを読む »
「ひとりごはん」が爆発的人気、その背後にあるものは?―中国(2024年8月27日)|BIGLOBEニュース最近、口コミプラットフォームを見ると、一人用「ミニ火鍋」の人気が急上昇中で、この話題に注目する人は延べ1億2000万人にも達した。ここ数年、中国では「ひとりごはん」ブームが起…|BIGLOBEニュース
続きを読む »