■パイクスピークでのi-MiEVエボIII のEVクラス優勝を報告 2014(平成26)年7月3日、米国コロラド州パイクスピークで開催された「パイクスピー… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
初めて開催されたのは1916年で、米国ではインディ500に次ぐ歴史あるレースで、標高2862m地点をスタートし、頂上までの標高差1439mを一気に駆け上がる。走行距離は19.87kmでコーナーの数156、平均勾配は7%、全コース舗装路だが(※2012年以降)、ガードレールがない部分が多く、危険を伴うレースでもある。スタート地点とゴール地点の標高差が大きいため、自然との闘いのレースとされ、天候(気温や雨風)の変化や気圧、酸素濃度の変化が大きく、マシンとエンジンの特別なチューニングが勝負を分ける。i-MiEVエボIIIは、パイクスピークヒルクライムに参戦するために開発されたレース用EVマシンである。スチールパイプで組まれたフレームにカーボン製カウルを組み合わせ、駆動モーターを4基搭載した4WDで、最高出力は450kW(フロント112.5kW×2、リア112.
また、三菱が得意とする車両運動統合制御システム「S-AWC(スーパーオールホイール制御)」やAYC(アクティブヨー制御)、ASC(アクティブスタビリティ制御)などを採用し、ハイパワーに加え優れた旋回性能と操縦安定性も実現した。2012年から参戦したi-MiEVエボは改良を重ね、3年目の2014年6月23日~29日のレースに2台のi-MiEVエボIIIでEVクラス優勝を目指した。結果は、グレッグ・トレーシー選手が9分08秒188のタイムを記録し、念願のEVクラス優勝を達成。増岡浩選手も9分12秒204で同2位となり、1、2フィニッシュを飾った。なお、総合でもトレーシー選手がトップとの差2.387秒で2位、増岡選手が3位だった。2010年にデビューした量産初の三菱の電気自動車「i-MiEV」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
三菱自動車「i-MiEV」の市販化を発表。世界初の量産電気自動車は、軽ながら高級車並みの459.9万円でデビュー【今日は何の日?6月5日】■MRレイアウトの軽自動車「i(アイ)」をベースにしたEV 2009(平成21)年6月5日、三菱自動車が軽の電気自動車「i-MiEV(アイミーブ)」を… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
新紙幣の発行目前 一葉の五千円・英世の千円、ピン札がない! プレミアは?<宇野沢編集委員が読み解く>7月3日、20年ぶりに新しい紙幣が発行になります。いまは、まだニュースの中でしか見かけない北里柴三郎の千円札、津田梅子の5千円札、渋沢栄一の1万円札が、まもなく皆さんの手元、財布の中にもやって来ます。...
続きを読む »
7月3日~5日@東京ビッグサイトで開催されるJapan Sports Week2024に出展いたします!7月3日~5日@東京ビッグサイトで開催されるJapan Sports Week2024に出展いたします! データスタジアム株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ドランク塚地が看護師長に、宮藤官九郎ドラマ「新宿野戦病院」 院内のムードメーカー(コメントあり)ドランクドラゴン塚地が、7月3日(水)にスタートする宮藤官九郎オリジナル脚本ドラマ「新宿野戦病院」(フジテレビ系)に出演する。演じるのは、物語の舞台となる聖まごころ病院のムードメーカーである看護師長・堀井忍。そのビジュアルは「実際にこんな看護師いる」とすでに注目を集めている。
続きを読む »
【いよいよ開催!】\7月3日[水]より3日間/第15回 コンテンツ東京を開催@東京ビッグサイト西展示棟【いよいよ開催!】\7月3日[水]より3日間/第15回 コンテンツ東京を開催@東京ビッグサイト西展示棟 RX Japan 株式会社のプレスリリース
続きを読む »
【 加速する「サウナがスタンダードな時代」に向けて 】7月3日 山口県初!サウナヒーター世界シェアNo.1の「HARVIA」の常設ショールームをtheHOUSE本社ビルにオープン【 加速する「サウナがスタンダードな時代」に向けて 】7月3日 山口県初!サウナヒーター世界シェアNo.1の「HARVIA」の常設ショールームをtheHOUSE本社ビルにオープン 株式会社theHOUSEのプレスリリース
続きを読む »