女優、橋本環奈(25)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おむすび」(月〜土曜前8・0=土曜は振り返り)。橋本演じる米田結が働くことになった星河電器のベテラン調理...
女優、橋本環奈(25)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おむすび」(月〜土曜前8・0=土曜は振り返り)。橋本演じる米田結が働くことになった星河電器のベテラン調理師、立川周作役の俳優、三宅弘城(56)が同局のオフィシャルインタビューに応じた。朝ドラは、2回目の出演です。どちらもNHK大阪放送局さんで、1回目に出演した『あさが来た』の時の印象がすごくよかったんです。大阪が、大好きになりました。前回の朝ドラで、初めてNHK大阪に行ったんですけれど、楽しい思い出しかなかったんですよね。あのときは、月曜日にリハで、金曜日まで撮影して、金曜日の夜に東京へ戻って、また月曜日に大阪に行くという生活をずっとしていました。月曜日に、地下鉄の駅から(NHK大阪放送局の近くにある)谷町4丁目の交差点のあたりに出てくると、「あぁ、戻ってきた!」みたいな気持ちになって、すごくホーム感がありました。でも、よく考えたら、もう8年くらい前になるんですよね。今回、スタジオが何階にあるかも忘れていて、大阪放送局のエレベーターで行ったり来たりしていましたね。あと、脚本家の根本ノンジさんとは、いろいろな作品でご一緒させて
女優、橋本環奈(25)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おむすび」(月〜土曜前8・0=土曜は振り返り)。橋本演じる米田結が働くことになった星河電器のベテラン調理師、立川周作役の俳優、三宅弘城(56)が同局のオフィシャルインタビューに応じた。朝ドラは、2回目の出演です。どちらもNHK大阪放送局さんで、1回目に出演した『あさが来た』の時の印象がすごくよかったんです。大阪が、大好きになりました。前回の朝ドラで、初めてNHK大阪に行ったんですけれど、楽しい思い出しかなかったんですよね。あのときは、月曜日にリハで、金曜日まで撮影して、金曜日の夜に東京へ戻って、また月曜日に大阪に行くという生活をずっとしていました。月曜日に、地下鉄の駅から(NHK大阪放送局の近くにある)谷町4丁目の交差点のあたりに出てくると、「あぁ、戻ってきた!」みたいな気持ちになって、すごくホーム感がありました。でも、よく考えたら、もう8年くらい前になるんですよね。今回、スタジオが何階にあるかも忘れていて、大阪放送局のエレベーターで行ったり来たりしていましたね。あと、脚本家の根本ノンジさんとは、いろいろな作品でご一緒させていただいているんです。今回、根本さんが『おむすび』を書くということになって、「僕も出演できたらなぁ」と思っていたんですけれど、念願が叶いました。しかも、大好きなNHK大阪放送局だったので、余計にうれしさ倍増でしたね。プライベートでもタイガースファンなので、すごく共感を持ちました。料理は食べるのも作るのも好きなので、きっと撮影現場でも炒めたりするんだろうなぁと楽しみになりました。料理自体は(料理指導の広里)先生が作っていらっしゃるので自分が調理するお芝居は軽くでしたが、社食なので作る量が多いんです。よくあるようなフライパンを軽く振るという感じではなく、普段扱わないようなすごく大きいものを混ぜたりしました。その中で難しかったのは、包丁を研ぐところですね。切ったり、煮たり、いためたりは、普段もしますけれど、ちゃんと包丁を砥石で研ぐというのは、あまりやったことがなかったので。難しかったし、勉強になりました。立川にとって包丁は、30年来の相棒ですからね。立川は、職人だし、自分のやってきたことにすごく自信を持っているし、プライドもあると思うんです。あと、責任感もありますよね。「俺はここの責任者やぞ。朝一番に来て、最後に帰るんは、当然やろ」というセリフもありますが、すごく職場や自分の仕事にプライドを持っている人なのだと思っています。立川には、自分なりのやり方があったのだと思います。栄養士がどうかではなく、自分はそれでやってきたし、昭和の人間みたいな考え方を持っているんじゃないですかね。「いっぱい食べて、体をでかくしろ」とか、「筋肉を付けるなら、とにかくたんぱく質だ」とか、「飯は、大盛りで3杯食え」だとか、昭和って、そういう今ではナンセンスとされることをやっていたような気もするんですね。そのやり方でやってきたのに、「栄養士って…、何や!」ではないですけど、こっちにまで入ってくるな、みたいな思いが、立川にはあったんでしょうね。平成の時代には、まだそういう昭和の考え方をする人がいたと思うんです。立川は新たなことに拒否反応が出てしまっていたんじゃないですかね。〝十五の夜〟を歌うシーンは、みんなのシーンが終わってから撮影しました。僕一人だけ残って、スナックのカラオケみたいなセットを簡易的に組んで、少し薄暗い中でミラーボールが回っていて…。ワンコーラスではなくて、1番をフルコーラスで歌ったんです。周りやスタッフから、「今日の最後のシーンは、〝十五の夜〟ですね、楽しみにしてますよ!」とか言われたりして、ものすごくプレッシャーでした。スタッフに囲まれながら一人で歌ったので、本当に恥ずかしくて(笑)。でも、ちゃんとやりましたからね!(笑)星河電器は栄養士になった結ちゃんのスタート地点です。結ちゃんが、人に影響を及ぼしたりすることもあるし、結ちゃんだけではなく、四ツ木(翔也)君にもいろいろなことが起こります。結ちゃんの考え方や将来の進み方が変わっていくので、見逃せないと思います。今週、立川が結構大事なことを言うんです。「ふざけているようで意外とちゃんとしているんだな」と見えなければいけないと思ったので、真面目にやりました。「好きなことをすること」と「プロになること」の違いを説明しているというか、立川自身も経験してきたことなのかもしれません。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
朝ドラ「おむすび」にTAKAHIROが登場!運動生理学の授業を講師役で熱演NHK朝ドラ「おむすび」に、ダンサー・振り付け師として活躍するTAKAHIROが出演。運動生理学の授業を講師役で熱演し、視聴者を驚かせ、話題となっています。
続きを読む »
NHK朝ドラ「おむすび」評論: 华丸大吉の「わかめおにぎり」発言がネットで話題NHK朝ドラ「おむすび」の評論で、華丸大吉の「わかめおにぎり」発言がネット上で話題となりました。ドラマの中では、結(橋本環奈)が地元のイベントの炊き出し隊長を命じられ、メニュー選択に頭を悩ませています。華丸大吉は「あさイチ」でその内容を予想し、しかし「おむすび」のタイトルとは異なり「おにぎり」と表現したことから、視聴者からツッコミが寄せられました。
続きを読む »
BS再放送「カーネーション」「ちりとてちん」の母親像が魅力的。現在放送中の「おむすび」は共感を欠くBSで再放送中の「カーネーション」と「ちりとてちん」の母親像が、視聴者の心を捉えています。しかし、現在放送中の「おむすび」の母親像は、視聴者の共感を呼ぶ行動が少ないと指摘されています。
続きを読む »
NHK連続テレビ小説「おむすび」第49回の視聴率は13.3%NHKの連続テレビ小説「おむすび」の第49回が月曜日から金曜日に放送され、その平均世帯視聴率が13.3%(関東地区)と、ビデオリサーチの調査で明らかになった。この作品は2004年の平成時代を舞台に、栄養士を目指す主人公・米田結の青春時代を描く物語。
続きを読む »
「おむすび」結ら班のメンバーに亀裂!?献立課題に反響「原価300円以内はキツイ」橋本環奈がヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「おむすび」(月〜土曜午前8時)の第39話が21日に放送された。※以下ネタばれを含みます。あらすじは、聖人(北村有起哉)と...
続きを読む »
橋本環奈、NHK朝ドラ「おむすび」14・0% 勇気づけられた結は就職試験に合格する橋本環奈がヒロインのNHK連続テレビ小説「おむすび」(月~金曜)の13日に放送された第55回の平均世帯視聴率が14・0%(関東地区)だったことが16日、ビデオ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »