2025年大阪・関西万博で、会期中に参加国が日替わりで自国の文化を発信する「ナショナルデー」の日程の全容が4日、判明した。各国の万博への参加をたたえる日で、国…
2025年大阪・関西万博で、会期中に参加国が日替わりで自国の文化を発信する「ナショナルデー」の日程の全容が4日、判明した。各国の万博への参加をたたえる日で、国際親善を図ることなどを目的に開催する。米国は7月19日に特別ゲストを招いた音楽ショーやパレードを予定。英国は5月22日、中国は7月11日に実施する。ナショナルデーは会場内の「EXPOナショナルデーホール」を中心に参加国や国際機関が連日開催。国内外のVIPや一般の来場者を招いた式典と、さまざまな文化イベントが繰り広げられる。前回のドバイ万博でも行われ、日本の「ジャパンデー」では和太鼓の演奏や合気道の演武で日本文化をアピールした。
大阪・関西万博では、開幕翌日の4月14日にトルクメニスタンが「復活の詩」と題したイベントを予定。5月12日はチリが「Chile We Care 未来社会の共創」、6月6日にキルギスが「芸術の巨匠たちによるコンサート」などのイベントを行う。万博を運営する日本国際博覧会協会の幹部は、ナショナルデー開催により万博への来場者が増えることに期待し、「ほぼ毎日イベントがあるのは非常に貴重。各国にはナショナルデーに力を入れてほしい」と強調した。(井上浩平)
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
万博、機運醸成へ正念場 パビリオン配置の全体像を提示、伸び悩む入場券販売の加速なるか2025年大阪・関西万博の開幕まで7カ月を切り、万博を運営する日本国際博覧会協会は機運醸成の重要な時期を迎えている。前売り入場券の販売が伸び悩む中、協会はこの…
続きを読む »
【万博】5度目の出展、初出展は明治時代 シカゴ万博(明治26年)で名誉金牌賞を受賞し、誕生した「名誉金牌タマノイ酢」を令和版としてリバイバル!【万博】5度目の出展、初出展は明治時代 シカゴ万博(明治26年)で名誉金牌賞を受賞し、誕生した「名誉金牌タマノイ酢」を令和版としてリバイバル! タマノイ酢株式会社のプレスリリース
続きを読む »
万博、ペット同伴断念に大阪府市側「残念」 紙チケットの使用期間は決まらず2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会が13日に開いた理事会で、大阪府と大阪市が提案していた会場へのペットの同伴入場を断念することが決まった。予…
続きを読む »
<独自>自民の憲法改正「論点整理」の内容判明 9条改正と「緊急政令」導入打ち出す自民党の憲法改正の指針となる論点整理の内容が30日、判明した。9条への自衛隊明記や、緊急事態の際に政府の権限を一時的に強める「緊急政令」の制度導入の必要性を打…
続きを読む »
「万博中のIR工事中断を」 万博協会が大阪府・市に要求 騒音など懸念2025年大阪・関西万博(4月13日〜10月13日)の会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で、30年秋ごろの開業を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)について、万博...
続きを読む »
25年度予算の概算要求基準、賃上げ対策でも事項要求容認へ=政府筋政府が近く閣議了解する2025年度予算の概算要求基準案が22日、判明した。円安に伴う物価高騰対策に加え、賃上げに向けた施策でも予算の金額を示さない「事項要求」を容認する。ロイターが素案を確認した。
続きを読む »