1981年生まれのロスジェネ、かつミレニアル世代の彼が、就職氷河期を経験しニート生活を送った後、人材大手パソナで契約社員として入社。仕事を通して自己表現の喜びを実感、社内の新規事業コンテストで優勝。パソナから独立後、同世代の山本勇気氏とともに「OVER ALLs」を設立。ミューラル(壁画)で「夢」「希望」「浪漫」といった「WOW!」を表現し、人々を表現者に変える活動を続けている。
1981年生まれの ロスジェネ 、かつ ミレニアル 世代。いわゆる「 就職氷河期 」に就職活動に挑むも「リクルートスーツを着る意味がわからない」と私服で面接に行ったところ、全滅。大学卒業後には法科大学院に入学したものの弁護士の夢を諦め、ニートとして過ごす。まさに「 ロスジェネ 世代の負け組」の典型のような20代を送る。
初めて定職に就いたのは29歳のとき。人材大手のパソナに契約社員として入社する。仕事に取り組むことで「自分の居場所」が出来ることの喜びを実感、このとき「仕事とは自己表現なのだ」と気付く。それを機に、契約社員ながら社内の新規事業コンテストに毎年、数十件もの事業アイデアを出し続け、3年目についに優勝を勝ち取る。正社員にも登用され、自身の企画した新規事業を立ち上げたのち、パソナから独立。 プライベートでイベントの企画・司会を行っていた頃に出会った同世代の山本勇気(画家・現在のOVER ALLs副代表)とともに、OVER ALLsを設立。自分自身が20代の頃に見失っていたもの、そして日本人全体が「失われた30年」で忘れてしまったものでもある「夢」「希望」「浪漫」といった「こころが沸き立つ感情」(これらの総称が「WOW!」)を取り戻すべく、ミューラル(壁画)で表現する活動を続けている。「ミューラル(壁画)の力で、人々を表現者に変える」ことを目指して、全国各地で様々な作品を生み出し続けている。制作にあたっては徹底的に歴史や背景を調査し、想いを引き出すインタビューを実施。企業が社会、さらに組織で働く個人が伝えたい想い、歩んできた歴史を浮き彫りにして、ミューラルとして表現している。「情熱大陸」や「news zero」「サンデージャポン」などメディア出演も多数。
ロスジェネ ミレニアル 就職氷河期 自己表現 WOW! ミューラル 壁画 OVER Alls
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Acompany、Confidential Computingのための技術コミュニティ「Confidential Computing JP」を設立Acompany、Confidential Computingのための技術コミュニティ「Confidential Computing JP」を設立 株式会社Acompanyのプレスリリース
続きを読む »
深層心理を呼び覚ます、日本初公開のインスタレーションは必見! エスパス ルイ·ヴィトン大阪でウラ・フォン・ブランデンブルクの個展が開催中ざわざわと心の奥底がくすぐられる──。インスタレーションから映像、水彩画、壁画、コラージュ、パフォーマンスまでさまざまなメディアや表現方法を介して、無意識下の深層心理を呼び覚ます稀有なアーティスト、ウ...
続きを読む »
長野県・白樺湖地域にて民間エリアアセットマネジメント会社「白樺村」を設立長野県・白樺湖地域にて民間エリアアセットマネジメント会社「白樺村」を設立 株式会社白樺村のプレスリリース
続きを読む »
「身の毛もよだつような人、人、人…」Xで大注目の「わたくし95歳」70年以上語れなかった長崎の被爆体験を綴る「身の毛もよだつような人、人、人…」Xで大注目の「わたくし95歳」70年以上語れなかった長崎の被爆体験を綴る 株式会社講談社のプレスリリース
続きを読む »
SL Creations、ユニセフとのパートナーシップでアフリカの教育支援を強化株式会社SL Creationsは、食文化に貢献する企業としての使命を果たすため、1991年に「SL Creations・ユニセフ基金」を設立。アフリカの教育支援を目的としたプロジェクトを積極的に支援することで社会への貢献を続けています。
続きを読む »
角田夏実が「遊勤コーデ」ランウェイ発表会に登場元柔道家角田夏実が、ファッションブランド「23区」の『「遊勤コーデ」ランウェイ発表会』に出席。自身の今年の漢字を「夢」とし、オリンピックへの夢を語った。
続きを読む »