ロジザードZERO が佐川急便 API と連携し、送り状印刷を自動化

ビジネス ニュース

ロジザードZERO が佐川急便 API と連携し、送り状印刷を自動化
テクノロジーロジスティクスロジザードZERO
  • 📰 TechableJp
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 33%
  • Publisher: 51%

クラウド倉庫管理システム「ロジザードZERO」が、佐川急便のAPIを活用し、送り状発行を自動化。CSVファイルを経ることなくスムーズな業務効率化を実現しました。

クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下:ロジザード)が提供するクラウド倉庫管理システム(WMS)「 ロジザードZERO 」は、 佐川急便 株式会社が提供するAPIを利用し、「 ロジザードZERO 」から 送り状印刷 を可能にする連携を、10月17日より開始しましたのでお知らせいたします。受注件数が伸びているメーカー様、通販事業者様の物流現場では、 業務効率化 が急務となっています。現場作業のボトルネックとなりうる送り状の発行業務の効率化は、今後の物流の需要拡大を見据えた際に、既存ユーザーからも改善要望の多い課題でした。

今まで、「ロジザードZERO」から出荷先情報を含む送り状発行用CSVをローカルPCにダウンロードし、そのCSVファイルを手動で専用送り状発行ソフトにインポートすることで、送り状を出力していました。しかし、スタッフが手動でファイルのインポート&エクスポートを行うことで作業が煩雑になっていることに加え、特に通販事業者では個人情報を含むCSVファイルをローカルPCに保存することによるセキュリティ上のリスクがありました。今回ロジザードでは、佐川急便の提供するAPIを活用することで、CSVファイルを経ることなく自動での送り状発行を実現しました。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

TechableJp /  🏆 84. in JP

テクノロジー ロジスティクス ロジザードZERO 佐川急便 API連携 送り状印刷 業務効率化

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」が開業支援サービスの領域を拡張。株式会社健生が提供するKensei療育.netと連携し、障害児通所支援事業の開業をサポート介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」が開業支援サービスの領域を拡張。株式会社健生が提供するKensei療育.netと連携し、障害児通所支援事業の開業をサポート介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」が開業支援サービスの領域を拡張。株式会社健生が提供するKensei療育.netと連携し、障害児通所支援事業の開業をサポート 株式会社エス・エム・エスのプレスリリース
続きを読む »

Vpon JAPAN、オフライン広告効果可視化サービスを開始Vpon JAPAN、オフライン広告効果可視化サービスを開始Vpon JAPANは、ABCフロンティアの『おもチャンネル・インバウンド』と連携し、訪日外国人向けにオフライン広告の効果測定が可能なサービスを2024年10月7日から開始します。
続きを読む »

三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに対応した接続ソフト「BankingGate API-X for MUFG」を提供開始三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに対応した接続ソフト「BankingGate API-X for MUFG」を提供開始三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに対応した接続ソフト「BankingGate API-X for MUFG」を提供開始
続きを読む »

三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに対応した接続ソフト「BankingGate API-X for MUFG」を提供開始三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに対応した接続ソフト「BankingGate API-X for MUFG」を提供開始三菱UFJ銀行のインターネットバンキングに対応した接続ソフト「BankingGate API-X for MUFG」を提供開始 NTTテクノクロス株式会社のプレスリリース
続きを読む »

『NAVITIME API』、タクシー配車時に最適な乗車場所を提案する新機能を提供開始『NAVITIME API』、タクシー配車時に最適な乗車場所を提案する新機能を提供開始『NAVITIME API』、タクシー配車時に最適な乗車場所を提案する新機能を提供開始 株式会社ナビタイムジャパンのプレスリリース
続きを読む »

Kong、「API Impact Report 2024」を発表Kong、「API Impact Report 2024」を発表Kong、「API Impact Report 2024」を発表 Kong株式会社のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-15 05:03:20