ロシア無人機、ドナウ川の港湾に攻撃 穀物代替輸出路

日本 ニュース ニュース

ロシア無人機、ドナウ川の港湾に攻撃 穀物代替輸出路
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

【キーウ=共同】ウクライナ当局は3日、ロシア軍が2日夜から3日未明にかけて南部オデッサ州を約3時間半、無人機(ドローン)で攻撃し、ドナウ川にある港湾インフラが被害を受けたと明らかにした。民間人2人が負傷した。ロシアが黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意から7月に離脱後、ルーマニアとの国境を流れるドナウ川が輸出の主要代替ルートとなり、ロシア軍は川沿いの港湾施設に攻撃を続けている。ウクライナ側は今回

【キーウ=共同】ウクライナ当局は3日、ロシア軍が2日夜から3日未明にかけて南部オデッサ州を約3時間半、無人機(ドローン)で攻撃し、ドナウ川にある港湾インフラが被害を受けたと明らかにした。民間人2人が負傷した。

ロシアが黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意から7月に離脱後、ルーマニアとの国境を流れるドナウ川が輸出の主要代替ルートとなり、ロシア軍は川沿いの港湾施設に攻撃を続けている。ウクライナ側は今回、ロシアがイラン製無人機シャヘド25機を投入し、うち22機を撃退したとした。ロシア国防省は3日、「軍の兵器輸送に使われる燃料庫を破壊した」と主張した。ウクライナ南部ヘルソン州の知事は2日、ロシア軍の誘導弾が同州の村の民家に当たり1人が死亡したと述べた。ウクライナメディアによると北東部スムイ州では2日、攻撃で警察官1人が死亡、東部ドネツク州では夫婦が死亡した。 ウクライナ軍は6月上旬に東部と南部で反攻作戦を開始。マリャル国防次官は今月1日、南部ザポロジエ州の一部でロシア軍の第1防衛線を突破したと語った。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官も、同州での反転攻勢で「注目すべき進展があった」と指摘した。

ゼレンスキー氏は2日夜の声明で、司法機関への謝意を示した。ウクライナ保安局(SBU)は2日、同氏の後援者だった富豪コロモイスキー氏をマネーロンダリング(資金洗浄)や詐欺の罪で起訴したと明らかにしていた。ゼレンスキー氏は大統領就任後に新興財閥や富豪と距離を置き、汚職対策を強化している。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_intl /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し



Render Time: 2025-02-24 17:54:11