レジリア、日立が提供するTWX-21サプライチェーンプラットフォームと連携開始 株式会社Resilireのプレスリリース
株式会社Resilire(本社:東京都品川区、代表取締役:津田 裕大、以下「レジリア」)は、株式会社日立製作所(以下、「日立」)が2024年11月12日から提供を開始する、サステナブルで強靭なサプライチェーン構築を支援する「TWX-21サプライチェーンプラットフォーム 」と連携を開始します。
レジリアがTierNサプライヤーと連携したサプライチェーン構造の管理と可視化、ならびに外的リスクに関する情報の収集・可視化を提供することで、TWX-21 SCPFの「サプライチェーンリスク可視化サービス」の機能を担います。「TWX-21 SCPF」は、日立が約30,000社の調達パートナーと推進するサステナブル調達やレジリエンス向上など調達改革におけるサプライチェーン構築のノウハウと、グローバルで約85,000社の企業間取引を支えるSaaS型クラウドサービス「TWX-21」の取引データを掛け合わせることで、これまでの調達部門では難しかったデータドリブンな戦略的調達を可能にします。具体的には、価格推移分析による適正コストでの調達やサプライヤーリスク分析結果に基づく分散購買などを可能とし、サステナブル観点含めた多面的なサプライヤー評価や調達業務の品質向上に貢献します。
加えて、「TWX-21 SCPF」は、レジリアのBCPサービスやESG評価機関のデータベースと連携することで、2次サプライヤー以降まで含めたサプライチェーン構造の可視化やSNSを活用したグローバルでの災害情報の検知、サプライヤー評価情報の自動更新が可能になります。これにより、ESG規制や自然災害などのさまざまなリスクに対する事業影響の把握や初動対応の迅速化などサプライチェーンの包括的なリスクマネジメントを実現します。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Jリーグ、2026年夏からのU―21リーグ新設に向け本格協議開始日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、ポストユース世代(18~21歳)の育成・強化を目的に、2026年夏の開幕を目指しU-21(21歳以下)リーグの新設に向けて本格的な議論を開始する。既にJ1からJ3まで10クラブ以上が参戦に積極的な意思を表明しており、具体的な議論が始まる見通しだ。
続きを読む »
Jリーグ、2026年夏からのU―21リーグ新設に向け本格協議開始日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、ポストユース世代(18~21歳)の育成・強化を目的に、2026年夏の開幕を目指しU-21(21歳以下)リーグの新設に向けて本格的な議論を開始する。既にJ1からJ3まで10クラブ以上が参戦に積極的な意思を表明しており、具体的な議論が始まる見通しだ。
続きを読む »
レジリア、グローバルにおけるリスク検知機能を強化レジリア、グローバルにおけるリスク検知機能を強化 株式会社Resilireのプレスリリース
続きを読む »
選手とコーチで再び“共闘”へ…長友佑都、代表で再会の長谷部誠コーチに「違和感しかない」日本代表の選手とコーチという立場で再会した。W杯アジア最終予選に臨む日本代表は2日から千葉市内で合宿を開始。フランクフルトU-21アシスタントコーチとの兼任で日本代表コーチに就任した長谷部誠氏もグラウ...
続きを読む »
【パリ・パラリンピック】里見紗李奈がV2! 東京パラ決勝再現の逆転勝ち バドミントン女子シングルス東京大会決勝の再現となったファイナル。第1ゲームはプッカムが早めに仕掛けてきたラリーで揺さぶられて先行され、追い上げも及ばず18-21で落とした。第2ゲームは里見が… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
レジリア、デロイト トーマツと協業しサプライチェーンリスク管理ソリューションの提供を強化レジリア、デロイト トーマツと協業しサプライチェーンリスク管理ソリューションの提供を強化 株式会社Resilireのプレスリリース
続きを読む »