「かまいたち」の山内健司(43)濱家隆一(40)が、12日深夜放送のMBSテレビ「かまいたちの知らんけど」(土曜深夜0時28分=関西ローカル)に出演。テレビ番… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
「 かまいたち 」の 山内健司 (43) 濱家隆一 (40)が、12日深夜放送のMBSテレビ「 かまいたち の知らんけど」(土曜深夜0時28分=関西ローカル)に出演。テレビ番組のコロナ対策が、仕事が増える転機となったことを明かした。
この日の番組では、後輩コンビの「紅しょうが」の稲田美紀(35)と熊元プロレス(33)が、それぞれのお気に入りの場所に山内と濱家を連れて行っておもてなしするという企画を実施。その間の移動中の車内で、熊元が先輩2人に気になっている質問をぶつけた。 現在レギュラー番組16本を抱えて多忙なかまいたちだが、「若手の頃と今ではどちらが忙しい?」と聞かれると、山内は「忙しさで言うと、レギュラー番組が増えた方がちょっと落ち着く。いろんな番組に出ている時よりかは、曜日が決まってきた方が若干落ち着くね」と話した。 濱家も、「俺らは、ほんまに朝6時とかから働いててん。めっちゃ忙しい3年前とか4年前ぐらいに、朝6時(から)深夜1時(まで)とかが結構多かったから、肉体的にはもちろん今の方がちょっと落ち着いている。でも『やったんで~』(と意気込んでいる状態)は、やっぱり楽しかったのは楽しかったな、あの頃」と語った。山内の「リモートで売れたから」の言葉に、濱家も「リモートで仕事増えた。マジで運やで。ひな壇めっちゃ苦手やねん、俺ら。大勢いるところで1回も結果残したことない。これは得意、不得意あるから。ひな壇で1回も成功したことないねんけど…」と切り出した。
続けて「仕事増え始めた時にコロナ禍になって、リモートになって、家から出演みたいな。スタジオに行っても別(の場所)から(出演)やから、一言ずつ『どうですか』って振る。それが助かってん。(コメントを)練りに練ってたもん」と明かした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
韓国メディアは石破政権「歓迎」 理由は「自虐史観と対韓贖罪意識の強さ」 室谷克実 深層韓国韓国メディアは、ほぼ一様に「石破茂政権の発足」を歓迎している。その理由は、石破首相の「自虐史観」と、それに伴う「対韓贖罪(しょくざい)意識の強さ」にある。端…
続きを読む »
佐藤栞里 本田翼に「私って寿命短いんだろうなってすごい思う」と告白 その理由は「人生で…」モデルでタレントの佐藤栞里(34)が25日に放送された日本テレビ「世界頂グルメ」(後9・00)に出演。自身の寿命が短いと思う理由を明かした。10代の頃から仲良しと言うモ...
続きを読む »
「日本人と仕事したら悲惨だった」、その理由は…―香港メディア(2024年9月28日)|BIGLOBEニュース香港メディアの香港01は24日、「日本人との仕事で困ったこと」が話題になっていると報じた。記事は、「多くの香港人が日本文化が好きで、頻繁に『里帰り(香港人が日本旅行をすること…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【日本代表】サモアに快勝のエディーHC 李のMOM選出を懸念「他の選手に…」その理由は?試合後の記者会見の主なコメントは以下のとおり。 ▼日本 エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC) ステップアップになるようなゲームだった。これまでの相手より… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ARメガネと使う次世代PC「Spacetop」は中止、その理由は?創業者に聞くディスプレイの代わりに拡張現実(AR)メガネを使うラップトップ「Spacetop」の開発元であるSightfulは、その計画を中止した。米CNETはその理由を創業者らに聞いた。
続きを読む »
日本と何が違う?ノーベル賞候補にも入れない韓国、その理由は=韓国ネット「社会風土が作り出した結果」(2024年10月7日)|BIGLOBEニュース2024年10月7日、韓国・SBSは「韓国がノーベル賞受賞者を輩出できない理由」について報じた。ノーベル委員会は7日の生理学・医学賞を皮切りに、8日に物理学賞、9日は化学賞と…|BIGLOBEニュース
続きを読む »