メルセデスベンツ『GLE クーペ』に改良新型、直6ディーゼルは367馬力に強化…欧州発表 | レスポンス(Response.jp)

日本 ニュース ニュース

メルセデスベンツ『GLE クーペ』に改良新型、直6ディーゼルは367馬力に強化…欧州発表 | レスポンス(Response.jp)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 58 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 27%
  • Publisher: 63%

メルセデスベンツ『GLE クーペ』に改良新型、直6ディーゼルは367馬力に強化…欧州発表 新型車 メルセデスベンツ GLE ハイブリッドカー

改良新型GLEクーペには、「AMGライン」のエクステリアが標準装備された。クロームの星パターンを備えたダイヤモンドグリル、クロームトリム仕上げの AMGフロントバンパー、ボディ同色のAMGサイドシルパネル&ホイールアーチクラッディング、ディフューザー風インサートを備えたAMGリアバンパーが含まれる。AMGラインのエクステリアには、新デザインの21インチアルミホイールも採用されている。

改良新型の外装には、新形状のフロントバンパーを採用した。フロントグリルには、クロームインサート付きのツインバーをあしらう。バンパーの両サイドには、2本のクロームフィンが添えられた。標準装備のLEDハイパフォーマンスヘッドランプには、上下2つのランプが特徴的なデイタイムランニングライトが組み込まれる。オプションの 「マルチビームLED」では、デイタイムランニングライトの楕円ランプが、上下の合計4つに増える。テールライトも新形状で、ライトの内部にはツインバーが配された。ボディカラーは、ソーダライトブルーメタリックと 「MANUFAKTUR」によるアルパイングレーソリッドが新色だ。 室内には、スポーク部分にセンサーを備えた最新世代のステアリングホイールを装着した。左右のタッチ部分に触れることにより、ドライバーはステアリングホイールを通じて、ディスプレイを操作できる。センターとサイドのエアベントは、従来のブラック仕上げからクローム仕上げに変更された。メルセデスマイバッハ『GLS』同様、スラットに亜鉛メッキされた金属を使う。内装色には、バイアブラウン/ブラックが新たに用意されている。インフォテインメントシステムの「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」は第2世代に進化した。ハードウェアとソフトウェアが改良され、さらにデジタル化され、インテリジェント化されている。

さまざまな車両の機能と快適性の機能を、鮮やかなLCDディスプレイで制御できる。ドライバー正面とダッシュボード中央のディスプレイは、引き続き12.3インチ。ダッシュボード中央のディスプレイは、タッチスクリーンとした。Apple「Car Play」と グーグル「Android Auto」は、ワイヤレスで利用できるようになった。ディスプレイは、3種類の表示スタイル(クラシック、スポーティ、ディスクリート)と4種類のモード(ナビゲーション、アシスタンス、サービス、オフロード)でカスタマイズできる。 「ハイ、メルセデス」と呼びかけて起動する音声アシスタントは、「Mercedes me」アプリでオンラインサービスを有効にすることで、よりインタラクティブで学習できるようになる。さらに、乗員が「ハイ、メルセデス」と呼びかけなくても、システム自らが学習して特定の動作を行う。たとえば、電話の着信を自動的に受けることができるようになる。また、「ヘルプ」コマンドによって、車両の機能の説明を受けたり、Bluetooth でスマートフォンを接続する方法や救急箱の場所などの質問に、回答してくれたりする。車内での乗員の位置も認識。さらに、室内照明やブラインドなどの機能を、音声コマンドで制御できるようになった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

responsejp /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【トヨタ プリウスPHEV プロトタイプ試乗】“虜にさせる走り”を体感、これが本命ではないか…御堀直嗣 | レスポンス(Response.jp)【トヨタ プリウスPHEV プロトタイプ試乗】“虜にさせる走り”を体感、これが本命ではないか…御堀直嗣 | レスポンス(Response.jp)【トヨタ プリウスPHEV プロトタイプ試乗】“虜にさせる走り”を体感、これが本命ではないか…御堀直嗣 試乗記 トヨタ プリウス 試乗記 電気自動車
続きを読む »

ヒョンデ『アイオニック5』の従来価値観を超えたデザイン、その8つの見所とは | レスポンス(Response.jp)ヒョンデ『アイオニック5』の従来価値観を超えたデザイン、その8つの見所とは | レスポンス(Response.jp)アジアのブランドとして、初めて「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」に輝いたヒョンデの『IONIQ5(アイオニック5)』。実は筆者も最終選考で、10点の『クラウン』に次ぐ6点をアイオニック5に投じた。意欲的なデザインに魅せられたことが、その大きな理由だ。
続きを読む »

ジープ チェロキー、オフロード性能重視の2グレードに集約…米2023年型[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)ジープ チェロキー、オフロード性能重視の2グレードに集約…米2023年型[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)ジープは、SUV『チェロキー』(Jeep Cherokee)の2023年モデルを米国で発表した。2023年モデルでは、グレード構成を4WDのみの2グレードにシンプル化した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 07:26:20