メルセデス・ベンツ日本は6月25日、最新の2ドアクーペ、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ(ISG搭載モデル)』新型を全国の正規販売店ネットワークを通じて発売した。
「CLE 53クーペ」は、メルセデスベンツのクーペの伝統を受け継ぎつつ、革新的なテクノロジーを採用している。3.0L直列6気筒ターボエンジンに第2世代のISG(Integrated Starter Generator)と電動スーパーチャージャーを搭載し、最大出力449PS(330kW)、最大トルク560N・mを発生する。さらに、四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」を採用し、前後のトルク配分を最適に調整することで、優れた走行性能を実現している。
また、AMG RIDE CONTROLサスペンションやリア・アクスルステアリングを備え、俊敏でダイナミックなドライビングを楽しむことができる。AMG SPEEDSHIFT TCT 9Gトランスミッションを採用し、迅速なシフト操作が可能である。CLE 53クーペのボディサイズは、全長4855mm、全幅1935mm、全高1435mmで、「CLE 200」に比べ幅広になり、ワイドフェンダーを採用しダイナミックな外観を強調している。 インテリアは、ハイパフォーマンスを感じさせるデザインでまとめられ、ゆとりある室内空間を確保している。後席も高い居住性を備える。第3世代のMBUXを搭載し、ドライバーの操作負担を軽減するルーティン機能や予測提案を行うゼロレイヤーなどを提供する。
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
だからみんなに愛される。2リッターターボを積んだ「メルセデスAMG GLC43 4MATIC」を試す。現行型「GLC」のAMGバージョンがついに上陸。先代モデルと大きく違うのは、電気の助けを借りているとはいえエンジンが2リッターの4気筒に縮小されているところだ。最高出力421PSの「メルセデスAMG GLC43 4MATIC」の仕上がりをリポートする。
続きを読む »
改良新型か、次世代型か?メルセデスAMG「GLE 53」謎のプロトタイプをスクープなぜ謎かと言うと、現行型となる第2世代GLE(W167/C167型)は2019年にデビュー、2023年9月にマイナーチェンジを発表したばかりであり、もう… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
メルセデス・ベンツ、バッテリEVのコンパクトSUV「EQB」改良 バッテリを変更して航続距離を557kmに伸長メルセデス・ベンツ日本は6月13日、バッテリEVのコンパクトSUVモデル新型「EQB」を発表した。価格は前輪駆動の「EQB 250+」が811万円、4輪駆動の「EQB 350 4MATIC」が899万円で、いずれも右ハンドル仕様。納車は「EQB 250+」が同日から、「EQB 350 4MATIC」は2024年7月下旬ごろより順次 予定となっている。
続きを読む »
2024年3月に発売されたメルセデスベンツ CLE。CクラスとEクラスに設定されていたクーペを統合したのがこのCLEだ。優美かつ堂々たる風格を持つこの新型クーペに早速試乗。ミディアムクラスとなる最新2ドアクーペの実力は?2024年3月に発売されたメルセデスベンツ CLE。CクラスとEクラスに設定されていたクーペを統合したのがこのCLEだ。優美かつ堂々たる風格を持つこの新型クーペに早速試乗。ミディアムクラスとなる最新2ドアクーペの実力は?
続きを読む »
「作ったのは加地くん」ナイナイ岡村 宮迫博之の“アメトーーク!”マウントに苦言「それ言うてもうたらアカンと思うねん」(2024年5月31日)|BIGLOBEニュースナインティナインの岡村隆史(53)と矢部浩之(52)が5月30日深夜の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演。波紋を広げている元雨上がり決死隊の宮迫…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
岡村隆史、宮迫博之の粗品に対するマウント発言に「それを言うてもうたらアカン」ナインティナインの岡村隆史(53)と矢部浩之(52)が30日深夜のニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」に出演。元雨上がり決死隊の宮迫博之(54)の発言...
続きを読む »