公開中のマーベル・スタジオ映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が、「日本が重要な役割を果たしててかなりうれしかった…!」、「日本がここまで物語に関わってくるとは…」と、“日本”が…
公開中のマーベル・スタジオ映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が、「日本が重要な役割を果たしててかなりうれしかった…!」、「日本がここまで物語に関わってくるとは…」と、“日本”が物語の重要なカギを握る国家として登場し、話題を呼んでいる。俳優の平岳大演じる日本の尾崎首相も「かっこよすぎる」と高評価。そして、画面がピンク色に染まるほど咲き誇る桜の花も印象的だ。
本作の舞台の一つでもある米国の首都ワシントンDCにあるホワイトハウス(米大統領官邸)。その近くにあるポトマック河畔は、美しい桜の公園として有名。その桜は、1912年に日米の平和と親善の象徴として東京市(当時)から贈られた桜がルーツ。これに尽力した人物の一人が、「尾崎行雄東京市長(当時)」だ。 「政府広報オンライン」英語版内の「アメリカと日本を結ぶ桜」の記事によると、最初に桜が寄贈されたのは1909年で、翌年2000本の桜の苗木がワシントンに届けられたが、害虫被害により全て焼却処分になってしまった。改めて1912年に3020本の桜の苗木が再び贈られ、同年3月27日に植樹式が行われた。この時の桜をルーツとする約3700本の桜が今も咲き誇り、人々を楽しませている。
ハリソン・フォード演じるサディアス・ロス大統領がレッドハルク化して暴れまわる迫力の戦闘シーンも見どころの本作。偶然か、必然か、公式に言及されたものが現時点で見当たらないのでわからないが、ワシントンの桜にゆかりある「尾崎」という名前のキャラクターが登場するのは、なんとも粋だ。 本作は、初代キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースから最も信頼され、『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)のラストでヒーロー引退を決めたスティーブから“正義の象徴”である盾を託されたサム・ウィルソン(演:アンソニー・マッキー/日本版声優:溝端淳平)が主人公。元々は軍所属の一般兵士で超人的なパワーを持たないサムが“キャプテン・アメリカ”の名を背負い、盾をかかげ鋼の翼で空を駆け巡り、暴走する強大な敵へ立ち向かっていく。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
風呂キャンセル、悩みも共感も 若い世代に広がる「お風呂嫌いの文化」若者を中心にSNSで「面倒だから」入浴をやめてしまう「風呂キャンセル」が話題に。専門家はスマホの過剰使用による脳疲労が原因と分析し、長期化は鬱病の可能性も指摘する。一方で、清潔感の大切さも訴えかけるニュースです。
続きを読む »
トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...インタビューでの「態度」が話題に<FOXニュースで放送されたインタビューで、隣のマスクにばかり注目が集まっていることにトランプが怒っていた? 大統領が見せた「態度」に視聴者の注目が集まる> ドナルド・トランプ米大統領がFOXニュース...
続きを読む »
映画『キャプテン・アメリカ /ブレイブ・ニュー・ワールド』が映す時代精神:「意味の枯渇」とファンダムのゆくえファンが盛り上がらないファンフィクションのカップリング、政治的な抗議運動、そしてファンからもマーベルからも軽んじられていた黒人スーパーヒーローの起用。シリーズ最新作の公開で読み解く2025年のMCU。
続きを読む »
【観客に直撃インタビュー】マーベル・スタジオ最新作『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』がすごいことになっていた!公開初日。東京・TOHOシネマズ渋谷にて観客へのインタビューを敢行。観客の声から見えてきた転換点とは?
続きを読む »
『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』監督、画家バスキアの伝記映画を準備中 ─ 強盗映画、ホラー映画の企画もポップカルチャーで世界を変える。
続きを読む »
キャプテン・アメリカ新作、公開初週興収約130億円を記録新作映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が公開初週、約8,850万ドル(約130億円)の興行収入を記録し、首位に立っています。これは「大統領の日」の週末に公開された映画としては歴代4位の成績となる見通しです。
続きを読む »