マーケターはITに詳しく洗練されてきている--米HubSpot共同創業者のハリガン氏とシャア氏

日本 ニュース ニュース

マーケターはITに詳しく洗練されてきている--米HubSpot共同創業者のハリガン氏とシャア氏
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 cnet_japan
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

米HubSpotの共同創業者であるBrian Halligan氏(CEO)とDharmesh Shah氏(CTO)に、マーケティング分野の変遷やビジネス戦略の進展、検索分野とコンテンツ制作に起こっている変化、チャットボットの可能性について聞いた。

マーケティングソフトウェアを手掛ける米HubSpotは、年次カンファレンス「INBOUND 2016」を米国時間11月8~11日にかけてボストンで開催した。マーケティングやセールスの専門家が世界各国から集まり、著名人による基調講演や数多くのセッション、ハンズオンが開かれ、大盛況のうちに幕を閉じた。 マーケティング分野の変遷やビジネス戦略の進展、検索分野とコンテンツ制作に起こっている変化、チャットボットの可能性について、同社の共同創業者であるBrian Halligan氏(CEO)とDharmesh Shah氏(CTO)に聞いた。 Brian Halligan氏(左)とDharmesh Shah氏(右) ――これまでのINBOUNDを振り返って、どのような変化が見られますか。 Halligan氏:2つの変化に気付きました。まず、イベントが大きくなったこと。INBOUND

2016には1万9000人が参加しました。5年前ぐらいは2000人規模でしたから、本当に大きくなりました。2つ目は、参加者がよりテクノロジに詳しくなり、洗練されてきたということです。私たちがマーケティングの世界に参入したとき、マーケターたちはそれほどテクノロジに詳しくなく、デザインやブランディングの領域が主で、分析主導型の業種ではありませんでした。インターネットであらゆる活動を計測できる時代になりましたので、ますます技術中心の考え方になってきています。 マーケティングは、BtoBの分野でさらに重要になっています。例えば、10年前、見込み顧客を説得する役割分担は、営業部門が90%、マーケティング部門が10%の割合でしたが、いまでは五分五分です。つまり、見込み顧客が企業サイトのコンテンツやSNSに触れる時間と、営業担当と話をする時間は半々ということです。マーケティング部門に影響力が大きくシフトしているのです。...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnet_japan /  🏆 100. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【2023年10月2日開始】 CTO(最高技術責任者)・VPoE(エンジニア組織責任者)専門の人材紹介サービス「GWキャリアエージェント」【2023年10月2日開始】 CTO(最高技術責任者)・VPoE(エンジニア組織責任者)専門の人材紹介サービス「GWキャリアエージェント」株式会社グロースウェルのプレスリリース(2023年9月18日 10時00分) 2023年10月2日開始 CTO(最高技術責任者)・VPoE(エンジニア組織責任者)専門の人材紹介サービス[GWキャリアエージェント]
続きを読む »

9/26(火)開催の『Mobility Transformation 2023』にTuring 共同経営者 CTO 青木氏 が登壇9/26(火)開催の『Mobility Transformation 2023』にTuring 共同経営者 CTO 青木氏 が登壇株式会社スマートドライブのプレスリリース(2023年8月31日 17時00分)9/26(火)開催の『Mobility Transformation 2023』にTuring 共同経営者 CTO 青木氏 が登壇
続きを読む »



Render Time: 2025-04-18 05:13:07