Polymerizeのプレスリリース(2023年9月12日 17時10分)マテリアルズ・インフォマティクスのPOLYMERIZE、マクセル株式会社とライセンス契約を締結
POLYMERIZE合同会社(本社:東京都港区、社長:Kunal Sandeep、以下、当社)は、マクセル株式会社(本社:京都府乙訓郡、取締役社長:中村 啓次)と、プラットフォームのライセンス契約を締結いたしましたので、ここにお知らせいたします。当社が展開するSaaS型マテリアルズ・インフォマティクスプラットフォーム「Polymerize Labs」を通じて、マクセル株式会社の新製品開発、先端研究をサポートして参ります。マテリアルズ・インフォマティクス(以下、MI)とは、膨大な材料実験データをデジタル化し、機械学習AIを用いて解析を行うことで、あらかじめ実験結果を予測することを可能にするテクノロジーです。このテクノロジーを活用することで、従来の「トライアンドエラー式」、「実験の数でカバー式」の開発プロセスから脱却し、メーカー様の研究開発の効率化、スピードアップを実現することができます。
しかしながら、MIプラットフォームの導入に際しては、「データをどのようにデジタル化するのか」や「AIのトレーニング」など、克服すべき課題があります。マクセル株式会社と当社は今年初旬より共同で有用性の検証に取り組み、その結果、今回のライセンス契約締結に至りました。「この度、正式にマクセル株式会社の開発の支援をさせていただけることを大変嬉しく思っております。我々のプラットフォーム、専門知識、人財のポテンシャルをマクセル株式会社と共有させていただくとともに、当社からの継続的なサポートを通じて、お互いの更なる成長につながる絶好の機会である、と考えております。」Polymerizeは本社をシンガポールに置く、グローバル企業です。東南アジアはもとより、欧米、そして日本のお客様とともに、素材開発の新たな可能性を追求するべく、日々研究開発活動を行っております。当社では日本の素材セクターを非常に重要な市場と捉えており、本年5月に独自の営業拠点として、日本法人であるPOLYMERIZE合同会社を設立し、日本のお客様に対して、一層のサービスをご提供する体制づくりを開始いたしました。
「マテリアルズ・インフォマティクス」の必要性が高まる一方で、「どのように始めればいいのかわからない」、「本当に投資価値はあるのだろうか」という声も多くある状況です。このようなお悩みに対して、当社はお客様の状況に即した、最適なアプローチをご提案させていただきます。 本社がシンガポールに立地している特徴を活かし、今後もグローバルスタンダードと日本のスタンダードの双方を取り入れた、ワンランク上のマテリアルズ・インフォマティクスプラットフォームづくりを推進して参ります。当社の最新情報につきましては、当社LinkedInページにてぜひご確認ください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『工場無線LANで、電波干渉・遮蔽に対処する』というテーマのウェビナーを開催マジセミ株式会社のプレスリリース(2023年9月12日 09時00分)『工場無線LANで、電波干渉・遮蔽に対処する』というテーマのウェビナーを開催
続きを読む »
(株)松本微生物研究所「アーバスキュラー菌根菌」純粋培養製品を研究開発松本微生物研究所のプレスリリース(2023年9月12日 09時00分)(株)松本微生物研究所[アーバスキュラー菌根菌]純粋培養製品を研究開発
続きを読む »
AOSデータ社、X-TechのM&ATechで企業合併と買収のパフォーマンス向上、VDR基盤「M&A データプラットフォームAOS IDX」をM&Aテック関連事業にInside実装サービスを開始AOSデータ株式会社のプレスリリース(2023年9月12日 09時00分)AOSデータ社、X-TechのM&ATechで企業合併と買収のパフォーマンス向上、VDR基盤[M&A データプラットフォームAOS IDX]をM&Aテック関連事業にInside実装サービスを開始
続きを読む »