マツダでイチバン売れていると言われているのが「CX-5」。それゆえ、グレード展開が多く、何を選んだらいいのかわからない。そんな人に「買うならFIELD JOURNEYのディーゼルエンジン仕様しかない」と提案します。
ロータリーエンジンやロードスターのイメージが強いマツダですが、会社の屋台骨を支えているのはSUVであることに異論の余地はないと思います。その中でイチバン売れていると言われているのが「CX-5」です。確かに街で見ない日はありません。それゆえ、カタログを見るとグレード展開が多く、正直何が何やらといった状態。CX-5のFIELD JOURNEYが登場したのは2021年のこと。同社HPによると「冒険心を掻き立てるアウトドアスポーツギアのようなデザインと、磨きぬいた機能性。(中略)家族や仲間と、都会から自然へ自由に行き来して、日常生活もアウトドアライフも楽しみたい。そんな想いに応えるモデルです。」として誕生しました。これによりベーシックグレードのほか、スポーティーな雰囲気のモデル、上質さを求めたモデル、そしてアウトドア志向のモデルという全方位ラインアップができ上がったというわけです。
四輪駆動車というとアウトドアやラフロードといった非日常シーンでの利用イメージが強いですが、普段使いでも大きなメリットがあります。それは雪道や降雨の高速巡行時における高い安定性。四駆だからハイドロプレーニング現象は絶対に起きない、雪道でもガンガン進む、というわけではありませんが、二輪駆動車(特に後輪駆動車)よりも安心度は高いのは間違いありません。クロスオーバーSUVならではの使い勝手の良さまずは見た目から。CX-5のボディーサイズは全長4575×全幅1845×全高1690mmと使いやすいサイズで、なるほど売れるのも納得。FIELD JOURNEYのみの意匠として、フロントグリルにライムグリーンのアクセントが取り付けられたほか、前後ロアガーニッシュを金属調に仕上げてスキッドプレート風として、一層の力強さを演出しています。次に走りの面から。マツダ・インテリジェント・ドライブセレクト(Mi-DRIVE)という走行モードセレクターに、FIELD...
エンジンは2L 直4ガソリンターボと2.2L 直4ディーゼル直噴ターボの2種類。今回お借りしたのはディーゼルエンジン仕様で、最高出力は200PS、最大トルクは45.9kgf・mとハイパワー。ちなみに、2L 直4ガソリンターボの最高出力/最大トルクは156PS/20.
我慢ならず、スマホとつなげてApple CarPlayやAndroid Autoを使うことにしました。ちなみにスマホトレイはワイヤレス充電に対応しており、ワイヤレスCarPlayに対応していますから、iOS系ならアームレスト内のUSB Type-A端子をつなげなくても使うことができます。ですがAndroid Autoはワイヤレス接続できないようで、スマホは必然的にアームレストの中へ……。このアイコン選択もマルチファンクションダイヤルをグルグルしなければならず。今度はアイコンが小さいものだから「カーソルはどこだ?」となったりしてイライラ。タッチパネルディスプレイにしないのは、「安全のため運転中に操作させない」という配慮らしいのですが、ちょっとやりすぎのような……。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
芸能界では「似たタレントは二人要らない」といわれるが、中にはその二人ともが売れっ子になることもある。それはクルマでも同じ。マツダ CX-60とCX-5はエンジンや駆動方式などの差こそあれ、サイズ感はよく似ているうえ、双方売れっ子なのだ!!芸能界では「似たタレントは二人要らない」といわれるが、中にはその二人ともが売れっ子になることもある。それはクルマでも同じ。マツダ CX-60とCX-5はエンジンや駆動方式などの差こそあれ、サイズ感はよく似ているうえ、双方売れっ子なのだ!!
続きを読む »
しまなみ海道の絶景とツーリング性能を堪能する「DEFENDER JOURNEY」【次回の参加者募集中】|![CDATA[ディフェンダーのオーナーおよび購入検討者を対象とした走行イベント、「DEFENDER JOURNEY」の第2回が広島で開催された。今回のメインルートに選ばれたのは、広島県尾道市と愛媛...
続きを読む »
�I���v�����E�ɂ��鐻�i�́A��͂�g�L�Q�h�@����ɍ�������ł��Ă��܂����H�F���a300���[�g����IT�i1/2 �y�[�W�jNCSC�����J�����u���O�����Ɏ����ɕx��ł��܂��B�l�b�g���[�N���i��ɗ�ɔᔻ���邻�̓�e�ƁA����ꂪ�ڎw���ׂ��Z�L�����e�B�̌`�A���̂��߂Ƀx���_�[�ɗv�����ׂ����Ƃ�����܂��B
続きを読む »
�u�J���v��19���͂���ɋC�����オ��O��s��5����{���݂̂��Ƃ��ō�20.6�x�Ⴊ�J�ɕς�邱��Ƃ����u�J���v������19����S���I�ɋC�������ˏオ�����B�V�����O��s�͋L�^�I�Ȓg�����ɂȂ����O��18����19.6�x�����5����{���݂�20.6�x��ϑ��B2���̎O��s�Ƃ��Ă�1979�N���̊ϑ��j��2�Ԗڂɍ����A2�����{�Ɍ���Ίϑ��j��ō��𑱂��čX�V�����B
続きを読む »
マツダが「CX-5」をまたも商品改良! 後継は「CX-60」じゃなかったの?マツダが2023年9月4日に「CX-5」の一部改良モデルを発表した。例年どおりの行動ではあるものの、これまでと違うのは事実上の後継と目されていた「CX-60」が存在していることだ。そのあたりの微妙な事情を関係者に聞いてみた。
続きを読む »