マツダの現行車種の名前は、多くが「MAZDA+数字」か、英数字の組み合わせ。登録乗用車で「車名」といえるのはロードスターくらいで、少し寂しい。マツダ車って良い名前が多かったのに……。ネーミングセンスが光っていたマツダのクルマを見ていこう。

日本 ニュース ニュース

マツダの現行車種の名前は、多くが「MAZDA+数字」か、英数字の組み合わせ。登録乗用車で「車名」といえるのはロードスターくらいで、少し寂しい。マツダ車って良い名前が多かったのに……。ネーミングセンスが光っていたマツダのクルマを見ていこう。
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

マツダの現行車種の名前は、多くが「MAZDA+数字」か、英数字の組み合わせ。登録乗用車で「車名」といえるのはロードスターくらいで、少し寂しい。マツダ車って良い名前が多かったのに……。ネーミングセンスが光っていたマツダのクルマを見ていこう。

マツダの現行車種の名前は、記号のように統一されているのは良いのだが、登録乗用車で「車名」といえるのはロードスターくらいで、少し寂しい。時代を遡ると、マツダのクルマって結構いい名前が多かったのに……。そこで、ネーミングセンスが光っていた、マツダのクルマを見ていこう!後世に遺したいマツダの車名といえば、やはり「ファミリア」だろう。1980年登場の5代目マツダ ファミリアは登場からの5年間で77万台以上を売り上げた現在のマツダを作り上げた、黎明期からの屋台骨がファミリアだ。初代は1963年に登場。以降、マツダ小型車のスタンダードを走り続けてきた。中でも5代目は、登場からの5年間で77万台以上を販売する大ヒットとなる。さらにもう一台、マツダを70年代から支えるのがカペラだ。欧州市場も意識し、少し日本車とは離れた雰囲気をもっていて、それがまたカッコいい。

カペラは、マツダ不遇の時代とも言える1990年代後半から2000年頃までの間、マツダブランドをしっかりと守り抜いた功労者だ。スターになるようにという願いから、ぎょしゃ座のα星の名前である「カペラ」と名付けられている。現在の日本市場には存在しないのが、マツダのミニバン。ただ、少しだけ時間を巻き戻すと、個性的なミニバンが数多く存在していた。ミニバンの頂へ到達したいという、マツダの思いが詰まっている名前だ。OEM提供も盛んで、初代はフォード・イクシオン、3代目は日産へ提供されラフェスタとして販売された。現在も作り続けていたら、本当にミニバンの頂点に君臨していたかもしれない。 また、2000年代のマツダコンパクトモデルを支えてきたのが、ベリーサだ。車名は、イタリア語の「Verita(真実)」と、英語のSatisfaction(満足)を合わせた造語である。小さいクルマだが、その中は真の充足感で満たされているという意味だろう。2000年代のマツダコンパクトモデルを支えてきた「ベリーサ」マツダの車名は、どこかオシャレでいてユーザーとの距離が近い。だからこそ、印象深く残り、一度聞くと忘れられなくなる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

bestcarmagazine /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

5点の衣類巡り再び対立 「議論蒸し返し」の声も―袴田さん再審5点の衣類巡り再び対立 「議論蒸し返し」の声も―袴田さん再審静岡地裁で15回行われた袴田巌さん(88)の再審公判で最大の争点となったのは、一家4人殺害事件の約1年2カ月後に工場のみそタンク内から見つかった「5点の衣類」だった。「犯行時の着衣」か、「捏造(ねつぞう)」か。再審請求審で長年繰り広げられた検察、弁護側双方の論争が繰り返された。
続きを読む »

2024年の「iPad Pro」と「iPad Air」買うならどっち?--お勧めユーザー別に特徴を紹介2024年の「iPad Pro」と「iPad Air」買うならどっち?--お勧めユーザー別に特徴を紹介5月の発表イベントで2年ぶりに新型「iPad」シリーズが発表された。話題の「M4」チップと美麗なディスプレイを搭載する「iPad Pro」か、廉価ながら基本機能も押さえた「iPad Air」か。ユーザーごとのニーズや用途に応じて、どちらがお勧めモデルかをまとめてみた。
続きを読む »

木村拓哉主演「Believe」第4話視聴率9・8% 前回から0・2P増 新キャストに衝撃「誰?」木村拓哉主演「Believe」第4話視聴率9・8% 前回から0・2P増 新キャストに衝撃「誰?」俳優の木村拓哉が主演するテレビ朝日系ドラマ「Believe―君にかける橋―」(木曜・午後9時)の第4話が16日に拡大スペシャルで放送され、世帯平均視聴率が9・8%だったことが17日、分かった。(数字
続きを読む »

『アンメット』INI尾崎匠海、研修医役の撮影秘話 “先輩”から「ピクミンのぬいぐるみ」もらう【全文】『アンメット』INI尾崎匠海、研修医役の撮影秘話 “先輩”から「ピクミンのぬいぐるみ」もらう【全文】俳優の杉咲花が主演を務める、カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』(毎週月曜 後10:00)第6話が20日に放送されるのを前に、研修医・風間灯織役の尾崎匠海(INI)か…
続きを読む »

大分特産の爽やかな香り 「かぼす緑茶」が話題 名人戦第4局大分特産の爽やかな香り 「かぼす緑茶」が話題 名人戦第4局大分県別府市の割烹(かっぽう)旅館もみやで始まった第82期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の第4局。1日目のおやつや昼食で両対局者がオーダーした「か...
続きを読む »

【高校野球】白鴎大足利の小柄な「背番号10」が10戦16発の帝京打線を0封 決勝は常総学院【高校野球】白鴎大足利の小柄な「背番号10」が10戦16発の帝京打線を0封 決勝は常総学院関東大会は、白鴎大足利(栃木1位)先発の山口幸大投手(3年)が、強打の帝京(東京1位)を7回無失点に抑え、初の決勝進出を決めた。帝京は、8回に梅景大地二塁手(2年)がプロ注目の昆野太晴投手(3年)か
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 14:27:31