本田技研工業は10月25日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)にて、北米で2024年年初に発売予定の新型バッテリEV「プロローグ(プロトタイプ)」を国内初出展した。
新型プロローグは、シングルモーターの2WD(FF)とデュアルモーターの4WDを設定。デュアルモーター仕様は、最高出力約288HPと最大トルク約450Nmを発生。マルチリンク式サスペンションを採用し、ホンダが培ってきたダイナミクス技術によってスポーティな走りとパワフルな加速を両立させたモデル。ジャパンモビリティショー2023にあわせて来日したというHonda Development&Manufacturing of
America,LLCの杉浦広和氏によると、「新型プロローグはGM(ゼネラルモーターズ)と共同開発している北米専用モデルで、すでに発表しているアキュラのバッテリEVモデル『ZDX』とともに、北米でのEV本格展開の先駆けとなるモデルです。北米のお客さまはやはり航続距離を気にされますので、300マイル(約482km以上)というロングレンジは必須になります。とはいえ社内での計算では300マイルの航続距離を確保できていて、まだ認可は取れていませんが現在EPA(米国環境保護庁)の承認待ちです」とのこと。続けて杉浦氏は「プロローグは、すでにEVに乗られているようなアーリーアダプター(早期導入者)のセカンドカー、サードカーという位置づけではなく、幅広いユーザーにファーストカーとして乗っていただけるように、シンプルで親しみのある形状でありながらしっかりとボリュームのあるデザインを採用しています。また、今回の展示車両はほぼ最終仕様に近いですが、まだプロトタイプとなっています」と教えてくれた。編集部:塩谷公邦
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
三菱自動車、新型「トライトン」日本仕様の価格判明 498万円からを予定三菱自動車工業は、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)において新型「トライトン」(日本仕様、プロトタイプ)を日本初公開した。
続きを読む »
【ホンダ N-BOX 新型試乗】「しっとり/シッカリ」の両立こそ新カスタムターボの大きな魅力…西村直人3代目となった軽スーパーハイトワゴン『N-BOX』のトピックは、一新された内外装と、2代目の技術を熟成して得られた走行性能だ。
続きを読む »
【ホンダ N-BOX 新型試乗】「しっとり/シッカリ」の両立こそ新カスタムターボの大きな魅力…西村直人3代目となった軽スーパーハイトワゴン『N-BOX』のトピックは、一新された内外装と、2代目の技術を熟成して得られた走行性能だ。
続きを読む »