本田技研工業は6月28日、ポータブル電源「Honda Power Pod e:(パワーポッド イー)」を発売した。排出ガスや騒音が発生しないため、災害時の非常用電源や夜間工事用の電源など、エンジン発電機の使用が難しいシーンでの利用が可能となる。
本田技研工業は6月28日、ポータブル電源「Honda Power Pod e:(パワーポッド イー)」を発売した。電源として、着脱式の可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー、以下モバイルパワーパック)」を使用する。排出ガスや騒音が発生しないため、災害時の非常用電源や夜間工事用の電源など、エンジン発電機の使用が難しいシーンでの利用が可能となる。Honda Power Pod e:は、同社独自の正弦波インバーターを搭載した定格出力1500Wのポータブル電源だ。重量は13.
4キログラムで、385(幅)×430(高さ)×269(奥行き)ミリ。四隅にハンドルを配置し、持ち運びやすくしている。横に倒しての使用や保管も可能で、使用環境や保管場所を選ばない。ソーラーパネルでの充電にも対応しているという。家庭用コンセントと同等の出力を確保し、精密機器にも使用できる。複数のHonda Power Pod e:や、Hondaのインバーター発電機・蓄電機を別売りのコードで接続し並列運転すると、出力を増やして幅広い電気機器に対応可能だ。モバイルパワーパックは同社の電動バイクや、他社製品も含めたさまざまな電動機器の動力源として展開している。製品間での相互利用が可能なため、他の製品に搭載されているモバイルパワーパックをHonda Power Pod e:の非常用電源として利用できる。また、専用スマートフォンアプリとBluetooth接続することで、電源オン/オフの操作や充電タイマーの設定、バッテリー残量や出力状況の確認などを遠隔で操作可能になる。メーカー希望小売価格は、「Honda Power Pod e:」が24万6400円、「Honda Mobile...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「傘を差しても濡れる……」 ビジネスパーソンの悩みに応え、青山・ミズノが新バックパック発売:プロダクトInsights青山商事(広島県福山市)とミズノ(大阪市)は6月10日、共同企画した蒸れにくく背負いやすいビジネス用バックパック「SPLIT-STRAP AIRBIZ(スプリット ストラップ エア ビズ) リュック」(1万8590円)を発売した。梅雨~夏場におけるビジネスパーソンの悩みに着目し、開発した。
続きを読む »
「2年先の気象予測」提供開始、日本気象協会 企業の年間計画にも寄与:プロダクトInsights日本気象協会(東京都豊島区)は6月11日、最長2年先までの気象予測情報の提供を開始すると発表した。海外への資材発注や経営計画の最適化のため、ビジネスシーンにおける1年以上先の気象予測ニーズが高まっている。
続きを読む »
100万円でこの3台! 走りが楽しいマニュアル車って、どんなのが買える? 【モーターファンおすすめ中古車】ホンダ シビック(8代目FD型/2005-2011年モデル) おすすめグレード: 1.8G (中古車価格帯:40~145万円) いささか古い印象ですが、ホンダ シビ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ローソン、「よく噛んで食べる」パン発売 健康志向の消費者に訴求:プロダクトInsightsローソンは6月4日、健康志向のパン6商品を発売した。同商品は、健康維持に重要とされている「よく噛んで食べる」ことに着目して開発。雑穀やもち麦などを加えることで食感や噛み応えを向上し、よく噛めるパンに仕上げた。
続きを読む »
東レ、余ったナイロンを傘に再利用 アップサイクル事業参入で廃棄物削減を目指す:プロダクトInsights東レインターナショナル(東京都中央区)はアップサイクルブランド「TSUTSU(ツツ)」を立ち上げ、6月13日に第1弾商品「TSUTSU The Umbrella 621」を発表した。東レインターナショナルの製造工程や流通段階では、衣料用ナイロン6の余剰生地(ロス)が発生してしまう。こうした余剰生地をTSUTSUの商品に使用し、廃棄物を削減する狙いだ。
続きを読む »
ドンキ、子ども服メーカーとコラボ 「Y2K」トレンド追い風に親子世代取り込み狙う:プロダクトInsightsドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)は7月6日、子ども服メーカーのナルミヤ・インターナショナルとのコラボ商品35アイテムを発売する。Y2K=2000年前後のファッションが注目されていることから、コラボ商品で親子世代の取り込みを図る。
続きを読む »