ドイツのヴィテスコ・テクノロジーズは5月22日、米国と日本で年内に発売されるホンダの燃料電池車『CR-V e:FCEV』に、アクスルドライブ「EMR3」を供給すると発表した。
ヴィテスコ・テクノロジーズのドライブシステムが、水素燃料電池車(FCEV)に採用されるのは今回が初めて。アクスルドライブとともに、燃料電池への空気の出入りを制御する燃料電池スタックバイパスバルブも搭載されている。このバイパスバルブは、数十年にわたる内燃エンジンの空気流量管理の経験が生かされ、現在では燃料電池システムに役立つことが証明されている。
CR-V e:FCEVでは、電気エネルギーを生成する燃料電池システムに、17.7kWhの高電圧バッテリーの電力による60kmまでのEV走行を可能にする電気エネルギーを付与することにより、長い航続と短時間の燃料補給を実現している。バッテリーは家庭用ACコンセントから充電することが可能。最大1500Wの電力を必要とする電気機器に供給できる110Vのコンセントを車内に備えているため、停電時や屋外でのレクリエーションの場面でもクリーンな電源として使用できる。 ヴィテスコ・テクノロジーズのアクスルドライブEMR3は、モーター、インバーター、減速機の最大3つの部品を1つのユニットに統合可能なプラットフォーム。CR-V e:FCEV向けには、モーターとインバーターが一体となった仕様を供給する。
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「刻むか、行くか…」岩井千怜が母の日連覇へ首位タイ浮上! 初日は姉・明愛とおそろいピンクウェア9位から出た岩井千怜(ちさと、21)=ホンダ=が4バーディー、ボギーなしのこの日ベスト68で回り、通算7アンダーで首位タイに浮上した。最終日は母の日で、昨年大会は双子の姉・明愛(あきえ、ホンダ)との
続きを読む »
連覇狙う岩井千怜「去年のように盛り上げられたら」 今週は明愛と“母の日コーデ”で臨む予定前年覇者の岩井千怜(ちさと、ホンダ)がプロアマ戦で最終調整後、大会への意気込みを語った。昨年大会では、双子の姉・明愛(あきえ、ホンダ)、山下美夢有(みゆう、加賀電子)との3人のプレーオフを制し、第2
続きを読む »
ヴィテスコ・テクノロジーズ、Honda CR-Vプラグイン燃料電池自動車にドライブシステムEMR3を納入ヴィテスコ・テクノロジーズ、Honda CR-Vプラグイン燃料電池自動車にドライブシステムEMR3を納入 ヴィテスコ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »
長い付き合いをしたい愛車ホンダS660なので、走りすぎに注意みなさんが撮った写真とともに“素”の愛車ライフをインタビュー。ホンダ S660に乗って2年半で走行距離50576kmを突破するほど、走ることが大好きなオーナーさん。ミッドシップならではの加速感やオープンカーならではの楽しみ方などを教えてくれた。
続きを読む »
ホンダ、中国で希望退職1700人規模…読まれた記事5選「どの記事を読むべきかわからない」「ニュースをじっくり読む時間がない」とお悩みの方向けに、日経電子版のアクセス数などをもとに選んだおすすめ記事5本を平日火〜金曜日の朝にお届けします。注目記事を短時間で振り返り、ニュースチェックの習慣づくりにお役立てください。(集計は15日17時時点)■よく読まれた記事①ホンダ、中国で希望退職1700人規模...
続きを読む »
ホンダが四輪電動化をアップデート、投資は倍増の10兆円にホンダ(本田技研工業)は5月16日、四輪電動化を中心とした取り組みについて説明会を開催し、三部敏宏取締役代表執行役社長が出席して「ビジネスアップデート」について説明した。四輪電動化は事業の「屋台骨」であるとし、2030年までの10年間で約10兆円を投資する計画だ。
続きを読む »