ロシアのプーチン大統領は5日、ハリス米副大統領の大統領選への出馬を支持すると表明し、奇妙なタイミングで民主党候補をほめそやしたことで人々の眉をひそめさせた。
(CNN) プーチン氏は同日、極東部ウラジオストクで開かれている東方経済フォーラムで「我々の『お気に入り』とでも呼ぼうか、それは現大統領の(ジョー・)バイデン氏だ。だが彼は選挙戦から外され、支持者全員にハリス氏を支持するよう勧めた。我々はそうする。彼女を支持する」と述べた。「彼女が表情豊かに、まわりにも伝わるほど笑うということはうまくやっているということだ」 プーチン氏はまた、前大統領で共和党大統領候補のドナルド・トランプ氏が「これまでのどの大統領も行ったことのないほど多くの制限と制裁を ロシア に課している」と批判した。 バイデン政権は、今秋の選挙に影響を及ぼしトランプ氏を後押しする狙いで ロシア 政府が支援する偽情報の拡散に対抗するため、包括的な制裁措置を発表した。プーチン氏の発言はこの動きを受けたものだ。...
プーチン氏は世論調査員が知らない16年の米大統領選について何か知っていたのだろうか。いや、そうではない。当時民主党の有力候補だったヒラリー・クリントン氏に対するプーチン氏の嫌悪感は明らかだった。 民主党全国委員会の電子メールがハッキングされ、民主党全国大会の直前に漏えいしたとき、プーチン氏は喜びを隠さなかった。 米当局者はハッキングについてロシアを厳しく非難したが、プーチン氏はロシア政府の関与を否定した。そして16年9月の東方経済フォーラムでこの漏えいを有権者への一種のサービスだとして称賛し、「重要なのは国民に知らされた内容だ」と発言した。 漏えいした電子メールの内容は民主党当局者らがクリントン氏を優遇していたというばつの悪いものだった。 言い換えれば民主党全国委員会のハッキング事件そのものが、米国の民主主義はいかさまだというロシア政府の見解を裏付けた。つまり、権力こそが重要で、すべては密室で決定されるにもかかわらず、ロシアのような国に民主主義の順守と人権の尊重を迫るのは偽善的だとロシアはみている。 亡命中のロシア政治ジャーナリストで「All the Kremlin’s...
ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 ロシア 米国 米大統領選2024 プーチン大統領 Analysis
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日豪「共同の抑止力」構築 司令部に要員相互派遣―2プラス2日豪両政府は5日、オーストラリア南東部メルボルン近郊で外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を行った。中国の軍事活動活発化を受け、「共同の抑止力構築」を表明。自衛隊と豪軍の運用面の連携強化に向け、互いの司令部への連絡官派遣を明記した共同声明を公表した。
続きを読む »
戦没者墓地でトランプ陣営と衝突、陸軍は職員を擁護し「遺憾」を表明米共和党の大統領候補、トランプ前大統領の陣営スタッフがアーリントン国立墓地の職員と口論し衝突した件で、陸軍は29日に公式声明を出して職員の対応を擁護。「突然脇に押しやられ」、後に「不当な攻撃」を受けたとの認識を示した。
続きを読む »
プーチン氏、ウクライナ軍の「駆逐」命令 越境攻撃で12万人超避難【モスクワAFP=時事】ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は12日、ウクライナ軍による越境攻撃で12万人以上が避難したとの報告を受け、領内に侵入したウクライナ軍を「駆逐」するよう軍に命じた。(写真は、ロシアの首都モスクワの大統領府で、国際軍事・技術フォーラム「アーミー2024」の開会の辞を動画で述べるウラジーミル・プーチン大統領)
続きを読む »
プーチン氏、クルスク州奪還は「神聖な義務」反撃方針示す 北方領土占拠も正当化ロシアのプーチン大統領は5日、極東ウラジオストクで開かれた露主催の国際会議「東方経済フォーラム」の全体会合に出席した。プーチン氏は、ウクライナ軍が越境攻撃を続…
続きを読む »
日豪「共同の抑止力」構築 司令部に要員相互派遣―2プラス2日豪両政府は5日、オーストラリア南東部メルボルン近郊で外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を行った。中国の軍事活動活発化を受け、「共同の抑止力構築」を表明。自衛隊と豪軍の運用面の連携強化に向け、互いの司令部への連絡官派遣を明記した共同声明を公表した。
続きを読む »
ローソン、「桃」を大胆に使ったスイーツ4種発売 販促物にも工夫 課題だった「季節感」をどう演出?ローソンは7月30日、全国のローソン店舗で桃を使ったスイーツ4種を発売する。その狙いは?
続きを読む »