フェラーリの新時代を担う、プラグインハイブリッドのスーパースポーツ「296」シリーズに、オープントップの「296GTS」が登場。粛々とした電動走行も、快音を奏でての走りも楽しめるこのクルマの二面性を、よくできたハードトップを全開にして堪能した。
」をベースに電動パワートレイン部を撤去した「F163CE」ユニットを用いている。そしてルマンの優勝車が搭載するのも、同じF163CEの基本設計をもとに、ストレスメンバーを兼ねる構造としてアーキテクチャーを変更した120°バンクの3リッターV6ユニットだ。
ともにデビューイヤーだというのに、勘どころの24時間耐久レースで最高の結果を示す。こんなムシのいいシナリオは当のフェラーリもさすがに描いていなかったのではないだろうか。特にカスタマーレーシングのカテゴリーでただならぬ速さをみせた296GT3は、今後間違いなく導入するレーシングチームが増えるだろう。)。上屋はエンターテインメント性の高い仕様でありながら、試乗車にはクローズドでのスポーツ走行などを想定したパッケージオプション「アセットフィオラノ」が組み込まれていた。1960年代を中心に、イギリスのフェラーリ販売店にしてレーシングチームを運営していた「マラネロコンセッショネアーズ」の車両カラーリングをイメージした水色のリバリーは、アセットフィオラノのみがまとえるオプションで、ステッカー的なものではなく、赤い車体色と平滑につながるペイントで仕上げられている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 ちょっとうれしいマイナーチェンジした「BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ」に試乗。進化したオープン2シータースポーツの走りと、直6エンジンを搭載する「Z4 M40i」や協業先であるトヨタの「GRスープラ」とのちがいをロングドライブで確かめた。
続きを読む »
【新映像】被害者に密着…娘・瑠奈容疑者の大胆行動に父・修容疑者は 異様な父娘関係と「やらかしちゃった笑笑笑」のメッセージ ススキノ“切断遺体”事件札幌市ススキノにあるホテルで、62歳の男性が殺害され頭部が切断された状態で見つかった事件から間もなく2カ月。Mr.
続きを読む »