ビデオカードなしで「FFXIV: 黄金のレガシー」の60fps超えが狙える!? 「AMD Ryzen 5 8600G」の実力を見た! (1/4)

アスキー ニュース

ビデオカードなしで「FFXIV: 黄金のレガシー」の60fps超えが狙える!? 「AMD Ryzen 5 8600G」の実力を見た! (1/4)
ASCIIASCII.Jp角川アスキー総合研究所
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 58 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 51%

AMDのAPUにはAMD Radeonシリーズで採用された技術が用いられているため、高い描画性能が期待できる。そこで「AMD Ryzen 5 8600G with Ryzen AI」を用いて、実際にゲームを快適にプレイできるか確かめた。

そこで注目したいのが、AMDの「APU」(Accelerated Processing Unit)だ。簡単にいうとAPUとはグラフィック機能を統合したCPUを指し、AMDのAPUにはAMD Radeonシリーズで採用された技術が用いられている。ビデオカードなしでも自作PCの構築が可能だ。AMD Ryzen 7000シリーズと同じZen 4ベース、GPUはRDNA 3世代のAMD Radeon 780Mを統合

まずはAMD Ryzen 8000Gシリーズのスペックについておさらいしよう。Ryzen 8000Gシリーズは、「AMD Ryzen 7 8700G with Ryzen AI」、上記のRyzen 5 8600G、そして「AMD Ryzen 5 8500G」「AMD Ryzen 3 8300G」の4製品からなり、それぞれコア数や内蔵GPUなどが異なっている(Ryzen 3 8300Gは国内未発売)。またAMD Ryzen 7000シリーズと同じZen 4アーキテクチャーを採用し、TSMCの4nm FinFETで製造されている。なお、Socket AM5に対応しているため、Ryzen 7000シリーズなどと同じマザーボードで利用可能だ。そのなかでRyzen 5 8600Gは、正式なモデル名からも分かるとおりAI機能の「AMD Ryzen AI」が利用できる。また、6コア12スレッドタイプのCPUで、L2キャッシュは6MB、L3キャッシュは16MBがそれぞれ用意されている。ベースクロックは4.

ちなみに、Ryzen 7 8700GはAMD Radeon 780M、Ryzen 5 8500GとRyzen 3 8300GはAMD Radeon 740Mと内蔵のグラフィック機能が異なっている。そのため、より高いグラフィック性能がほしいなら、Radeon 780Mを持つRyzen 7 8700Gが現実的な選択肢になるだろう。なおAMDによると、AMD Radeon 700Mシリーズは「GeForce GTX 1650」に匹敵する性能だという。Ryzen 7000シリーズでも、「AMD Radeon Graphics」と“Radeon”の名を冠したグラフィック機能が用意されているモデルはあるが、こちらはRDNA 2世代、つまりAMD Radeon 6000シリーズと同世代のもの。APUのRyzen 8000GシリーズとCPUのRyzen 7000シリーズとでは、グラフィック機能の世代がまったく異なる。感覚的には、Ryzen 7000シリーズのグラフィック機能は画面が映ればいい程度の性能で、Ryzen...

ただ、Ryzen 5 8600Gが内蔵しているRadeon 760Mの演算ユニット数は8基と控えめだ。Radeon RX 7000シリーズのエントリー向け「AMD Radeon RX 7600」の演算ユニット数が32基であるのに比べると少ない。また、Radeon 7000シリーズにあるようなレイアクセラレーターやAIアクセラレーター、それにAMD Infinity Cacheテクノロジーなども用意されていない。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

最新のゲーミングPCとクリエイターPC登場!AMD Ryzen 7 9700X・AMD Ryzen 5 9600X搭載のBTOパソコン、8月10日発売開始最新のゲーミングPCとクリエイターPC登場!AMD Ryzen 7 9700X・AMD Ryzen 5 9600X搭載のBTOパソコン、8月10日発売開始パソコン工房・グッドウィルを運営する株式会社ユニットコムが、AMD Ryzen™ 7 9700X・AMD Ryzen™ 5 9600X搭載のゲーミングPCとクリエイターPCを8月10日より発売する。
続きを読む »

次世代高性能CPU搭載!「AMD Ryzen(TM) 7 9700X」搭載パソコン8月10日発売開始次世代高性能CPU搭載!「AMD Ryzen(TM) 7 9700X」搭載パソコン8月10日発売開始株式会社サードウェーブは、「AMD Ryzen(TM) 7 9700X」を搭載したGALLERIA(ガレリア)ブランドのパソコンを2024年8月10日(土)11時から販売開始すると発表した。
続きを読む »

【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサを搭載したプレミアムミドルタワーモデルを発売【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサを搭載したプレミアムミドルタワーモデルを発売【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサを搭載したプレミアムミドルタワーモデルを発売 株式会社 ヤマダホールディングスのプレスリリース
続きを読む »

【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサを搭載した、ミニタワー型ゲーミングPC『G-GEAR Aim』の新モデルを発売【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサを搭載した、ミニタワー型ゲーミングPC『G-GEAR Aim』の新モデルを発売【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサを搭載した、ミニタワー型ゲーミングPC『G-GEAR Aim』の新モデルを発売 株式会社 ヤマダホールディングスのプレスリリース
続きを読む »

ゲーミングPC LEVEL∞、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨 AMD Ryzen シリーズ搭載パソコン発売ゲーミングPC LEVEL∞、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨 AMD Ryzen シリーズ搭載パソコン発売パソコン工房のユニットコムが提供する、iiyama PC LEVEL∞シリーズから『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨 AMD Ryzen 搭載ゲーミングPCが8月26日に発売された。
続きを読む »

GALLERIA、高い省電力性を実現した「AMD Ryzen 9 9900X」搭載ゲーミングPC3製品を販売開始GALLERIA、高い省電力性を実現した「AMD Ryzen 9 9900X」搭載ゲーミングPC3製品を販売開始サードウェーブのゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」は、「AMD Ryzen 9 9900X」搭載PC全3製品を、全国のコンピューターショップ「ドスパラ」各店舗、および「ドスパラ」通販サイトにて8月23日より販売開始した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 02:09:28