パン量が2倍のこんがりパン『超盛』シリーズより「じっくりコトコトこんがりパン 超盛 濃厚トマトポタージュ」2025年2月17日(月)全国で新発売 サッポロホールディングス株式会社のプレスリリース
サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:時松 浩)は、「じっくりコトコトこんがりパン」ブランド史上最高のパン量(※1)が入ったパンが主役の「こんがりパン超盛」シリーズから「じっくりコトコトこんがりパン 超盛 濃厚トマトポタージュ カップ」を、2025年2月17日(月)より全国で新発売します。カップインスタント市場におけるトマトは、洋風フレーバーにおいて人気が高く、前年比でも大きく伸長している人気のフレーバーです(※2)。さらに、トマトフレーバーは夏でも購買需要が高く、年間を通じて人気があります。(※3)こうした動向を背景に、「じっくりコトコトこんがりパン 超盛 濃厚トマトポタージュ」を発売します。
本商品に入っている「こんがりパン」は、洋風スープとの相性にこだわり開発されたスープ専用の食パンです。スープベースは、トマトの風味の甘さと酸味のバランスにこだわり、さらに、パンとスープを最後までおいしくお召し上がりいただくために、アクセントにバジルを効かせました。じっくりコトコトこんがりパン「超盛」シリーズとは 「じっくりコトコトこんがりパン」ブランドは、2002年の発売以来、素材が溶け込んだ濃厚スープを楽しめるカップ入りスープとして多くのお客様にご支持いただいております。昨年の秋に新たに立ち上げた「こんがりパン超盛」シリーズは、ブランド史上最高のパン量(※1)が入った、カップ入りスープの主な喫食シーンであるランチ需要に向けて主食代替にもなる食べごたえ抜群の商品です。今回の新商品と合わせ、「濃厚コーンポタージュ」「濃厚クラムポタージュ」の3フレーバーで展開していきます。2… 出典:インテージSRI+ 2024年3月‐8月スープ計 フレーバー別販売金額 (SM+CVS+DRG+HC)
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
KEFとQobuz、共催イベントを開催音楽プラットフォーム Qobuz と KEF は、2025年2月17日、東京・青山の KEF Music Gallery で共催イベントを開催します。オーディオ評論家 麻倉怜士氏が Qobuzの高音質音源を KEF スピーカーで実演し、 Qobuz の活用方法を紹介する予定です。
続きを読む »
フィリップス、スタイリッシュなホワイトモデルゲーミングモニター「エヴニア 24M2N3201A/11」発売フィリップスは、ゲーミングモニターブランド「エヴニア」シリーズより、スタイリッシュなホワイトモデルのゲーミングモニター「エヴニア 24M2N3201A/11」を1月24日に発売しました。価格は27,800円です。\
続きを読む »
黒にんにくで贅沢な一皿を!「黒にんにくレストラン」シリーズより『松阪牛万能塩だれ』と『鯵わいドレッシング』が新登場黒にんにくで贅沢な一皿を!「黒にんにくレストラン」シリーズより『松阪牛万能塩だれ』と『鯵わいドレッシング』が新登場 辻製油株式会社のプレスリリース
続きを読む »
愛想を尽かしたイーロン・マスクは自宅ごと移住…米大企業が「トランプが支配する田舎州」に続々移転する理由【2024下半期BEST5】(2025年1月15日)|BIGLOBEニュース2024年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお届けします。ビジネス部門の第4位は――。第1位日本のメディアは「営業」をナメすぎ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 中国料理「彩龍」で「紅龍春節コース」を期間限定で販売横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの中国料理「彩龍」では、中国旧暦のお正月にあたる“春節”に合わせ、豪華食材を使用した期間限定の特別コース料理「紅龍春節コース」を1月6日(月)~3月31日(月)販売。シェフ呂炳耀が縁起の良い食材をふんだんに使用した本場広東料理を堪能できます。
続きを読む »
これをやると‟前頭葉バカ”になる…医師・和田秀樹「脳の老化を遅らせる睡眠の最終結論」【2024下半期BEST5】(2025年1月21日)|BIGLOBEニュース2024年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお届けします。健康習慣部門(前期)の第3位は――。第1位見た目年齢の差はあっという…|BIGLOBEニュース
続きを読む »