パナソニック オートモーティブシステムズは9月12日、オンラインに対応したカーナビステーション「ストラーダ」フローティング大画面モデル2機種を2024年11月下旬から発売すると発表した。ラインアップは10V型有機EL/HD「CN-F1X10C1D」、9V型液晶/HD「CN-F1D9C1D」。価格はオープンプライスで、店頭想定価格はCN-F1X10C1Dが25万円前後、CN-F1D9C1Dが16万円前後。
新シリーズは、ユーザーの生活スタイルの変化にあわせ、Wi-Fi接続で「YouTube」「Prime
Video」「TVer」「U-NEXT」「TELASA」「SPOOX」「NBA-Rakuten」の7つの動画配信サービスをWebブラウザーで簡単に視聴できる「ネット動画」機能を搭載。自宅のレコーダーの録画番組をリモート視聴可能な「レコーダーリンク」機能と合わせて、多彩な動画コンテンツを迫力のある大画面で楽しめるようにした。ナビ機能では、最長3年間の無料地図更新サービスをオンラインで対応する「ワンタッチ地図更新」機能を搭載し、地図データのアップデートが手軽に行なえるようにした。また、最新スポットやグルメ情報のオンライン検索にも対応するなど、ユーザーの利便性を高めた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
つながるナビ Strada フローティング大画面モデル2機種を発売つながるナビ Strada フローティング大画面モデル2機種を発売 パナソニックグループのプレスリリース
続きを読む »
つながるナビ Strada CACEシリーズ4機種を発売つながるナビ Strada CACEシリーズ4機種を発売 パナソニックグループのプレスリリース
続きを読む »
運転中も『スキマ時間』として効率化⁉ 今や移動手段ではなく一つの空間に。「車室空間利用に関する意識調査」を実施運転中も『スキマ時間』として効率化⁉ 今や移動手段ではなく一つの空間に。「車室空間利用に関する意識調査」を実施 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
パナソニックと東北大、知的財産活用で共創--社会実装を推進国立大学法人東北大学とパナソニック ホールディングスは、「パナソニック ホールディングス×東北大学 共創研究所」を設置し、活動を開始したと発表した。「知的財産」で未来をつくる共創を手掛けていく。
続きを読む »
地元の「採れたて、出来立て」をネットで注文、リアルで受け取る「ハックツ!」パナソニック ホールディングスと三茶ワークカンパニーは、地元のこだわり商品などを取り扱うECサイト「ハックツ!」のサービスを東京都世田谷区で開始すると発表した。採れたて、出来立ての商品を取り扱う。
続きを読む »
パナソニック コネクト、「国際物流総合展2024」に出展 様々な物流現場の課題にフィットするソリューションを提案パナソニック コネクト、「国際物流総合展2024」に出展 様々な物流現場の課題にフィットするソリューションを提案 パナソニックグループのプレスリリース
続きを読む »