車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応し、通信量を気にすることなくオンラインの動画や音楽、ゲームなどを利用できる。
本機は、スマホやタブレット、ゲーム機器、ストリーミングメディアプレイヤーなど最大5台まで同時に接続可能。車載専用のWi-Fiルーターとなり、走行中と一定時間の停車中のみWi-Fiサービスを利用できる。今回のモデルチェンジでは、停車時のWi-Fiスポット利用時間が、走行後最大60分間から最大2時間まで拡大。前モデル(DCT-WR100D)も、OTAによるソフトウェアアップデートで最大2時間の利用が可能になる(秋頃アップデート予定)。車のシガーソケットやUSBポートに接続することで取り付けが可能。コンパクトな本体で縦置き/横置きに対応。USBポートが2系統(USB Type-A)のUSBシガーチャージャーを採用し、スマホも同時に給電できる。サイズは幅91.5×高さ16×奥行き47.1mm、重量は60g(USBシガーチャージャー、USBケーブルなどを除く)。
docomo in Car Connectは、NTTドコモとNTTコミュニケーションズが連携して提供する車内向け通信サービス。ドコモ回線に契約していなくても、dアカウントに登録することで利用が可能だ。NTTドコモのLTE通信を用途に合わせた3つの利用プラン(1日550円、30日1650円、365日1万3200円)が用意されている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
通信量を気にせずにドコモLTE™データ通信が定額で使い放題 カロッツェリア 車載用Wi-Fiルーターを発売通信量を気にせずにドコモLTE™データ通信が定額で使い放題 カロッツェリア 車載用Wi-Fiルーターを発売 パイオニア株式会社のプレスリリース
続きを読む »
パイオニア、川越事業所においてグリーン電力を導入パイオニア、川越事業所においてグリーン電力を導入 パイオニア株式会社のプレスリリース
続きを読む »
パイオニア、バイク用音声ナビ「MOTTO GO」正式版を7月提供開始へ プレリリース版を期間限定公開パイオニアは4月22日、バイク用音声ナビ「MOTTO GO(モットゴー)」のプレリリース版を、4月22日〜6月末日(予定)の期間限定で公開すると発表。7月提供開始予定の「MOTTO GO」正式版においてプレリリース版の利用者からの意見や要望を反映予定としている。プレリリース版の利用は無料で、Androidデバイス向けとなる。
続きを読む »
パイオニア、カロッツェリア「楽ナビ」13機種 停車時Wi-Fiスポット機能の利用時間を拡大パイオニアは、カロッツェリア「楽ナビ」13機種を6月に発売する。ラインアップは、ネットワークスティック同梱の8V型~9V型モデルが3機種、ネットワークスティック別売の7V型~9V型モデルが10機種となる。価格はオープンプライス。店頭想定価格は7万円前後~17万円前後。
続きを読む »
パイオニア、6.8V型ワイドVGAのディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」 ワイヤレス接続でのApple CarPlay/Android Autoに対応パイオニアは、カロッツェリアのディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」を6月に発売する。6.8V型ワイドVGA/Bluetooth/チューナー・DSPメインユニットで、価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万5000円前後。
続きを読む »
パイオニア、新車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」 エンジン始動後と走行後の利用時間がそれぞれ2時間に拡大パイオニアは5月16日、NTTドコモのLTEデータ通信が定額で使い放題の車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」を発売した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万2000円前後。
続きを読む »