4月16日にリリースされるバルーン(須田景凪)の企画アルバム「Fall Apart」の参加アーティスト第4弾が明らかに。Reolがボーカルを務め、椎乃味醂がアレンジを手がけた「レディーレ」のカバーが収録される。
2013年より「バルーン」名義でニコニコ動画にてボカロPとしての活動を開始。代表曲「シャルル」はセルフカバーバージョンと合わせ、YouTubeでの再生数が1億回再生を突破。JOYSOUNDの2017年発売曲年間カラオケ総合ランキングで1位、年代別カラオケランキングのうち10代部門で3年連続1位を獲得し、現代の若者にとって時代を象徴するヒットソングとなっている。2017年10月、自身の声で描いた楽曲を歌う「 須田景凪 」として活動を開始。2019年1月、ワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルunBORDEより初の音源集「teeter」をリリースした。2021年2月にメジャー1stアルバム「Billow」を発表。同年11月にはフレデリックとのコラボ曲「ANSWER」をリリースした。5月には映画「僕が愛したすべての君へ」の主題歌・挿入歌の「雲を恋う」「落花流水」や、テレビアニメ「スキップとローファー」のオープニングテーマ「メロウ」を収録したアルバム「Ghost Pop」を発表。また5月27日には東京・昭和女子大学人見記念講堂でワンマンライブ「 須田景凪 LIVE 2023...
バルーン楽曲は軽やかで歌うようなギターサウンドとメロディラインの上、ヒリヒリとした人間たちの一番デリケートな部分を美しくしかし切なくなぞっていくような歌詞世界が印象的です。今回預けていただいた「レディーレ」はその繊細な表情の機微がことさら切実に迫ってくるような曲でした。景凪さんから楽曲制作当時のバックボーンを拝聴し、なるほど合点がいきました。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【LAPOSTA】JO1鶴房汐恩、“汐恩ワールド”全開ステージ 「西藤公園」カバー&クマの着ぐるみ姿披露も11人組グローバルボーイズグループ・JO1の鶴房汐恩が28日、東京・後楽園ホールでLAPONEグループ所属アーティスト合同ライブ『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』内の企画「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」を開催。『OHAKONKONOYA』と題した公演を行った。 “汐恩ワールド”全開の時間を用意した鶴房の公演は、オープニングVTRで「今皆さんが感じていることを当ててみせましょう。『こいつの1人のライブ大丈夫かよ?』。暖かい目でお願いしますね」と汐恩節の言葉で幕開け。「ぼんぼんis...
続きを読む »
中島庸介が描く“優しい人たちの物語”、キ上の空論「人骨のやらかい」主演は室龍太(コメントあり)キ上の空論「人骨のやらかい」が、6月12日から17日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
続きを読む »
細田佳央太・ムロツヨシがW主演、東野圭吾の小説「雪煙チェイス」スペシャルドラマ化(コメントあり)東野圭吾の小説「雪煙チェイス」を原作とするスペシャルドラマの制作がNHKでスタートし、2025年度の冬に前後編で放送されることが明らかに。ドラマ「七夕の国」の細田佳央太と映画「神は見返りを求める」のムロツヨシがダブル主演を務める。
続きを読む »
小林賢太郎×鈴木拡樹らキャストが育て上げたコメディ「学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート」開幕(公演レポート / 舞台写真 / コメントあり)鈴木拡樹が主演を務め、小林賢太郎が脚本・演出を手がける「学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート」が、本日1月29日に東京・サンシャイン劇場で開幕。これに先駆け、同日にゲネプロが行われた。
続きを読む »
HiHi Jets猪狩蒼弥と作間龍斗がニュースキャスターに挑戦、「おもちゃのカンヅメ」の謎に迫る(コメントあり / 動画あり)HiHi Jetsの猪狩蒼弥と作間龍斗が出演するWebニュース番組「チョコボールヘッドライン」の第1弾「カメラ初潜入!?『おもちゃのカンヅメ』の謎」が本日1月30日にYouTubeで公開された。
続きを読む »
「仮面ライダークウガ」25周年!「超クウガ展」を全国4都市とアジア圏で開催(動画あり / コメントあり)特撮ドラマ「仮面ライダークウガ」の放送25周年を記念した展覧会「超クウガ展」の開催が決定。6月開催の東京会場を皮切りに、福岡、名古屋、大阪を巡回したのち、2026年にはアジア圏での開催も予定されている。
続きを読む »