AUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
『デバッグ彼女』は、ゲーム開発におけるデバッグをテーマに、2Dアクションとビジュアルノベル要素を組み合わせた作品だ。本作の主人公は、高校時代の友人である佐倉くるみと、ゲームショップにて2年ぶりに偶然再会。ふたりは意気投合し、夏休みの期間を使って新作ゲームの制作を一緒におこなうこととなる。
佐倉くるみは主人公が作るゲームの大ファンであり、ゲームをすることが得意ということもあってデバッグ担当に。主人公が開発するアクションRPGをプレイし、バグを見つけては報告してゲームの完成度を高めていく。そのゲームのステージにはさまざまなバグが存在し、佐倉は「全然機能してないじゃん!!」「この装備アイテム拾えないし!!」などとズバズバ指摘していく。 アクションRPGパートは実際にプレイでき、プレイヤーはデバッガーである佐倉としての目線を意識しバグを探しつつ、さまざまな強敵を倒しながらゲームの攻略を目指す。剣を武器に戦う横スクロールアクションとなるようで、敵を倒し、スキルポイントやアイテムを獲得することでキャラクターを強化可能。スキルツリーや錬金システムも用意されるとのこと。
一方で、本作にはビジュアルノベルパートも存在。佐倉が、とても素直かつ明るい性格で主人公を引っ張っていくなかで、ゲームを作るだけでなく、海に遊びに行くなど一緒に夏を過ごすことになる。同パートでは、選択肢による好感度システムとマルチエンディングが採用され、プレイヤーの選択によって展開が分岐していくそうだ。 本作を手がけるChicken氏は、これまでにノベルゲーム『異世界の彼女へ』やアクションゲーム『勇者vs魔法使い?』などを制作。本作『デバッグ彼女』は、今年7月に開催されたインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン3」に出展され、そして今回わくわくゲームズを販売元として正式発表されたかたちだ。ヒロインである佐倉くるみのデザインは、『ウィッチエクスプローラー』や『ドールエクスプローラー』で知られるPico Gamesが担当したとのこと。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
賑やかパレードフロート製作シム『Carnaval Simulator』正式発表。いやにインパクトの強い人形など、装飾品を自由に配置して自分だけのフロート作り、マルチプレイ対応AUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
『ブルーアーカイブ』ユウカがメモリアルロビーで「口紅を付けている」との報告。生徒の一面が垣間見え、沸き立つ先生たちAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
タイムループRPG『In Stars And Time』11月21日発売へ。世界を救うため孤独な“死に戻り”を繰り返すAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
墓地警備ホラーゲーム『Graveyard Shift』発表。死霊と対峙し怪墓地の謎に迫る、UE5動画で人気博すYouTuber開発者が手がけるAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
『ディアブロ4』シーズン2では属性耐性やダメージ計算にもテコ入れ。パッチノート公開で、まだまだユーザーに歩み寄る方針示すAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »