バイデン大統領は24日、ウクライナやイスラエル、台湾に総額950億ドル(約14兆7000億円)相当の安全保障支援を行う法案に署名したと明らかにし、ウクライナ向け支援は「数時間」以内に再開されると語った。共和党議員らとの激しい政争で、ウクライナなど苦境に立つ米国寄りの国々への支援は長く遅れていたが、ようやく決着が付いた格好だ。
バイデン氏の署名により、米国はウクライナへの速やかな兵器供給再開が可能になる。だが、米国の支援が8カ月にわたって滞る間にウクライナは苦戦を強いられ、新たに提供される兵器や弾薬を持ってしても戦争の主導権を奪い返すのは難しい恐れがある。 「米国と米国人、世界の平和にとって素晴らしい日となった。米国はより安全に、世界はより安全になるだろう。世界で米国の指導的な地位が続くことにも寄与する」とも語った。
今回成立した支援のうち、ウクライナ向けは610億ドル。複数の米当局者によると、このうちの第1弾として砲弾や防空兵器用弾薬などからなる10億ドル相当の軍事支援をバイデン氏は速やかに承認する見込み。ロシア軍の攻勢にさらされるウクライナ軍にとっては、心強い援軍になる。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ドジャース・大谷 自己最長タイ4戦連続マルチ!打率.320に急上昇◇ナ・リーグドジャース1―8カブス(2024年4月7日シカゴ)ドジャース・大谷は自身が経験した中では最長となる2時間51分にわたった降雨中断にも集中力を切らさなかった。再開...
続きを読む »
バイデン米大統領、イランへの反撃に反対すると伝達 イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談【ワシントン共同】バイデン米大統領は13日、イランによる攻撃を受けたイスラエルのネタニヤフ首相と電話会談した。米ニュースサイト、アクシオスによると、バイデン氏… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
「のと鉄道」地震被害から再出発 再開「待ちに待った」住民歓喜能登半島地震で被害を受けた石川県の第三セクター「のと鉄道」が6日、全線で運行を再開した。沿線の高校の入学式や始業式に間に合った形となる。久しぶりに地域を走る鉄道...
続きを読む »
嵐、「より主体的に」「未来を描くため」との言葉が示唆する“再開”活動休止中の嵐が10日、新会社「STARTO ENTERTAINMENT」(旧ジャニーズ事務所)の公式サイト内でメンバー5人による新会社を設立したことを発表した。5人のメッセージには「未来を描くため
続きを読む »
バイデン氏、資本維持に言及せず-日鉄のUSスチール買収計画バイデン米大統領は10日、日本製鉄によるUSスチール買収計画に関して、買収に反対する米労働者への支持をあらためて表明した。ただ、USスチールに米資本を維持するべきだという、先月示した考えを繰り返すことはなかった。
続きを読む »
米が日本との防衛協力を大幅拡大 「統合抑止」へ貢献期待 バイデン氏「重要なステップ」【ワシントン=坂本一之】バイデン米大統領は10日の岸田文雄首相との首脳会談で、防衛装備品の共同生産や米軍と自衛隊の指揮統制見直しで一致した。米国は同盟国と連携…
続きを読む »