バイデン大統領は任期最後の日、マーティン・ルーサー・キング牧師をたたえる祝日に、国民に「より良い未来が来るという信念を持ち続けてほしい」と呼びかけた。歴史的な黒人教会でスピーチし、人種差別のない国の実現に向けて闘い続ける重要性を訴えた。また、20世紀前半のアフリカ回帰運動の提唱者であるジャマイカ人の作家マーカス・ガーベイを恩赦することが発表された。さらに、イスラエルとハマス間の停戦合意の発効に触れ、合意に至るまでの道のりは決して容易ではなかったと述べた。
【ワシントンAFP=時事】ジョー・ バイデン 米大統領は任期最後の日となった19日、国民に「より良い未来が来るという信念を持ち続けてほしい」と呼び掛けた。(写真はサウスカロライナ州ノースチャールストンのロイヤル・ミッショナリー・バプティスト教会での礼拝でスピーチをするジョー・ バイデン 米大統領)
この日は米公民権運動を主導したマーティン・ルーサー・キング牧師をたたえる祝日に当たる。バイデン氏はサウスカロライナ州ノースチャールストンにある歴史的な黒人教会、ロイヤル・ミッショナリー・バプティスト教会での礼拝に参列。 礼拝参加者に対し「米国は取り組み続けなければならない。より良い未来が来るという信念を持ち続けなければならない」と訴えた。キング牧師が夢見た人種差別のない国を「現実のものとする」ために闘い続ける重要性についても言及した。 ホワイトハウスはこの日、バイデン氏が最後の公務の一つとして、20世紀前半のアフリカ回帰運動の提唱者で、ジャマイカ人の作家マーカス・ガーベイを恩赦したと発表した。郵便詐欺罪で投獄されたガーベイは1927年に減刑され釈放されたが、今回の恩赦により有罪判決が記録から抹消される。
この日にはまた、イスラエルとイスラム組織ハマスが15か月以上にわたり交戦したパレスチナ自治区ガザでの停戦合意が発効した。バイデン氏はこれについても短く触れ、「合意に至る道のりは決して容易ではなかった」と述べた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
バイデン大統領、死刑囚37人を終身刑に減刑バイデン米大統領は23日、連邦裁判所で死刑判決を受けた37人を終身刑に減刑すると発表しました。これにより、連邦裁判所で死刑が確定した死刑囚のうち来月トランプ次期大統領の就任時に死刑執行を待つ死刑囚は3人のみとなります。
続きを読む »
バイデン大統領、日鉄によるUSスチール買収計画の判断を保留米国鉄鋼大手U.S.スチールの買収計画を巡り、国家安全保障上の問題を審査していた対米外国投資委員会(CFIUS)は意見が合わず、最終判断はバイデン大統領に委ねられた。バイデン大統領は、U.S.スチールが国内で所有され、運営されるべきだと繰り返し述べており、阻止する意向と見られている。
続きを読む »
バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収判断を迫られる日本製鉄によるUSスチールの買収が、バイデン大統領に最終判断を委ねられました。国家安全保障への懸念から反対を示すバイデン政権に対し、日鉄は経済的合理性を訴え買収を進めてきました。2兆円の巨額買収は、最終局面を迎えることになりました。
続きを読む »
バイデン大統領、チェイニー氏ら20人に大統領市民勲章授与バイデン大統領は、トランプ前政権を批判し、議会調査などを主導したリズ・チェイニー氏ら20人に大統領市民勲章を授与すると発表しました。チェイニー氏はトランプ政権下で報復を受けないよう、バイデン政権は予防的恩赦を検討しているとも報じられています。
続きを読む »
バイデン大統領、チェイニー元議員に市民勲章元下院議員リズ・チェイニー氏が、トランプ氏への批判で注目を集めた。バイデン大統領はチェイニー氏に大統領市民勲章を授与。
続きを読む »
バイデン大統領、チェイニー元議員らに市民勲章米大統領市民勲章は原則として、米国内外で活躍した人々に授与される。バイデン大統領は、2021年1月の議会襲撃事件の調査で重要役割を果たしたリズ・チェイニー元下院議員ら20人に授与した。
続きを読む »