ハリス氏、支持層広げ好発進 勢い継続課題―米大統領選

ニュース ニュース

ハリス氏、支持層広げ好発進 勢い継続課題―米大統領選
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 63%

【ワシントン時事】ハリス米副大統領(59)が、再選を断念したバイデン大統領の後継の民主党大統領候補に指名されることが2日決まった。選挙戦に新鮮な風を吹き込んだハリス氏は、若者ら新たな層の支持を得て、世論調査で共和党のトランプ前大統領(78)を急速に追い上げる。11月5日の投開票日が約3カ月後に迫る中、「ハリス旋風」を一時の熱狂に終わらせず、実際の投票につなげられるかが課題だ。

ハリス氏は指名を確実視されてから10日余りで、選挙戦を好発進させた。7月の献金総額はトランプ氏の2倍以上の3億1000万ドル(約454億円)に達し、うち3分の2は新規の支援者だった。ハリス氏が軽妙にダンスする動画はSNSで人気を博し、10~20代の「Z世代」の献金者は6月に比べ10倍に増えたという。

「敵失」もハリス氏を助けている。トランプ氏は、黒人の父とインド系の母を持つハリス氏を「インド人から急に黒人になった」とやゆし、人種差別的だと批判を浴びた。共和党のバンス副大統領候補(40)もハリス氏を「子のいない女」と呼んだ過去の発言が炎上。女性かつ人種的少数派であるハリス氏の存在が、対立陣営の自滅を誘っている。 ただ、ここまでは幸運に支えられた面が大きい。限られた時間の中、民主党に新たな候補を吟味する余裕はなかった。有力な対抗馬が現れる前にハリス氏指名の方向性は固まり、バイデン氏の選対スタッフや資金を受け継ぐことができた。トランプ氏より19歳若い黒人女性という刷新感は、政策に関する発信不足を覆い隠している。

クック・ポリティカル・リポートがまとめた主要な世論調査結果の平均によると、7月末の全米支持率はトランプ氏が47.5%、ハリス氏が46.2%。バイデン氏撤退前から1.4ポイント差を縮めたものの、接戦に変わりはない。 有権者の重視する争点では「インフレ」と「移民」が常に上位を占め、政権ナンバー2のハリス氏には説明責任がつきまとう。今後は大統領候補としての資質を巡る厳しい追及が予想され、今の勢いを保てるかが勝敗のカギを握る。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トランプ氏との討論、ハリス氏「準備はできている」 米大統領選トランプ氏との討論、ハリス氏「準備はできている」 米大統領選今秋行われる米大統領選の民主党の候補者指名を獲得する見通しとなっているハリス副大統領は25日、トランプ前大統領と討論する用意は整っていると記者団に述べた。
続きを読む »

独走するトランプ前大統領の再登板に死角はあるのか独走するトランプ前大統領の再登板に死角はあるのか<米大統領選 共和党予備選、トランプ前大統領の独走は続くのか。再登板を狙う彼の背後には、揺るぎない支持層の存在と共に、潜む弱点も見え隠れしている......> 共和党大統領予備選挙は第二戦の結果を受け...
続きを読む »

ハリス氏、SNSで“流行” 若者、黒人でバイデン氏より支持伸ばすハリス氏、SNSで“流行” 若者、黒人でバイデン氏より支持伸ばす11月の米大統領選で民主党の候補指名を確実にしているカマラ・ハリス副大統領(59)を支持する声が、若者を中心にネット交流サービス(SNS)で広がっている。英女性歌手チ...
続きを読む »

ハリス氏、世界的な問題における米国のリーダーシップ維持へ=米財務長官ハリス氏、世界的な問題における米国のリーダーシップ維持へ=米財務長官[リオデジャネイロ 25日 ロイター] - イエレン米財務長官は25日、11月の米大統領選に向け民主党の大統領候補となる見通しのハリス副大統領について、バイデン大統領と中核的な価値観を共有しており、ハ...
続きを読む »

ハリス氏、トランプ氏との違い明確化 経済政策や銃規制巡りハリス氏、トランプ氏との違い明確化 経済政策や銃規制巡りハリス米副大統領は25日、アメリカ教員連盟(AFT)の会合で演説し、労働者の権利強化を訴えるとともに、学校での銃乱射事件発生後も銃規制に消極的な共和党への批判を展開した。共和党の大統領候補であるトランプ前大統領との相違点の明確化を図った。
続きを読む »

ハリス氏、ネタニヤフ氏に停戦合意の成立促す ガザの苦難には「沈黙せず」ハリス氏、ネタニヤフ氏に停戦合意の成立促す ガザの苦難には「沈黙せず」米国のハリス副大統領は25日、自身の「揺るぎない」イスラエル支持を誇示する一方、同国のネタニヤフ首相に対し、今こそパレスチナ自治区ガザ地区での停戦合意を成立させるときだとの考えを伝えたと明らかにした。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 05:47:11