ナイツ塙の漫才協会映画に対抗!? 青芝フック、若井ぼんら関西演芸協会の「師匠」がイベント開催

芸能 ニュース

ナイツ塙の漫才協会映画に対抗!? 青芝フック、若井ぼんら関西演芸協会の「師匠」がイベント開催
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

昭和の上方演芸界全盛期を懐かしむイベント「甦(よみがえ)る、昭和演芸」が今月29日、大阪・心斎橋角座で開催される。12日、大阪・松竹芸能本社で、出演する関西演芸協会会長の落語家・桂福団治、青芝フック

、若井ぼん、司会のシンデレラエキスプレスから渡辺裕薫が出席し、PR会見を開いた。

1960、70代に大人気だった道頓堀の「角座」を知るメンバーが、当時の楽屋の裏話などを語るトークを中心した公演。発起人の83歳の福団治は「(演芸界が)封建、徒弟制度で今ならパワハラになることもあったが、実体験として、いろんな思い出がある」と語り、「できればずっと継続してやりたい」とシリーズ化に意気込みを見せた。 横山ノックさん、上岡龍太郎さん(ともに故人)との「漫画トリオ」や漫才コンビ「フック・キック」で知られるフックは現在86歳。「『温故知新』の有意義な寄席になれば。故人の話よりも、当時の世相も話したい」と元気に語った。 若井はやとさん(故人)とのコンビで活躍したぼんは79歳。「当時の芸人の個性ある失敗談をオブラートに包んで話したい。反対に新しく聞けるのでは」とニヤリ。ほかにものまねの上純一(友情出演)、暁トリオが出演する。

司会進行は、3人に比べれば“若手”の渡辺は「芸の再現ではなく、当時のイズムを伝えるドキュメント的なものに」と公演の主旨を説明した。東京の漫才協会では、会長の「ナイツ」塙宣之が、数々の「師匠」を追ったドキュメント映画「漫才協会 THE MOVIE」を監督し、上映されている。「実は僕も15年前から映像として残すことを考えていたんですが…。塙君ってすごい」とリスペクトしたが、同様の姿勢で本公演に携わる。実際、塙会長と話をしたわけではないが「漫才協会との交流イベントもやってみたい」と東西の“師匠の集い”を思い描いた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

SportsHochi /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

指原莉乃 “後輩”村重杏奈のブレークぶりに喜びも大スターの呼び方に驚がく「キムリンって呼んでた」指原莉乃 “後輩”村重杏奈のブレークぶりに喜びも大スターの呼び方に驚がく「キムリンって呼んでた」この日は“師匠”とも言うべき、作詞家で音楽プロデューサーの秋元康氏とともにトークを展開。秋元氏が「みんなチャンスある。指原が推してなかったら村重もここまでの成… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

田代まさしさん、志村けんさんの命日に「師匠!天国で安らかに」20年に新型コロナによる肺炎で死去田代まさしさん、志村けんさんの命日に「師匠!天国で安らかに」20年に新型コロナによる肺炎で死去元タレントの田代まさしさんが29日、自身のインスタグラムを更新。新型コロナウイルスによる肺炎で20年3月29日に亡くなった「ザ・ドリフターズ」の志村けんさん(享年70)の命日に思いをつづった。
続きを読む »

阪神・伊藤将 今季初先発初勝利の陰に“師匠”も感心する成長ぶりとは チームの主力としての自覚阪神・伊藤将 今季初先発初勝利の陰に“師匠”も感心する成長ぶりとは チームの主力としての自覚「阪神5-2DeNA」(3日、京セラドーム大阪) 阪神先発の伊藤将司投手(27)は7回を投げて5安打2失点、今季初先発で初勝利を挙げた。
続きを読む »

「ちゅ~る」製造元が声明 使用の紅こうじ、小林製薬供給原料と「一切関係ない」 不安の声に「お詫び」「ちゅ~る」製造元が声明 使用の紅こうじ、小林製薬供給原料と「一切関係ない」 不安の声に「お詫び」同社はペットフードを製造しており、猫用のペースト状おやつ「CIAO ちゅ~る」などが知られている。 「ちゅ~る」など一部商品の原材料に紅こうじ色素が含まれてい… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

「談志を知らない世代のために」太田 光×立川志らく『師匠』対談 (2023年11月8日)「談志を知らない世代のために」太田 光×立川志らく『師匠』対談 (2023年11月8日)人気落語家・立川志らくさんが、師匠にして伝説の噺家である七代目・立川談志との日々を綴った自伝エッセイ『師匠』。本誌連載時から話題を呼んだ同作が、まもなく単行本として刊行されます。師匠著者:立川志らく定...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 14:06:50