ドライブを快適にする車内の花粉対策 ~Weeklyメンテナンス~ Weeklyメンテナンス
そんな工夫をしていても走行中に入り込んでくる花粉もある。そこで外気導入の入り口のひとつになっているエアコンを対策しておこう。ポイントになるのはエアコンフィルターだ。エアコンは外気導入/内気循環を切り替えられるのはご存じの通り。花粉の季節は窓を開けられないのもあってフレッシュな空気を取り入れたい場合には外気導入に切り替えることになる。
外気を取り入れる際に導入する空気をクリーンにしているのがエアコンフィルターだ。活性炭や不織布などで作られたフィルターを介することで外気のほこりや汚れ、臭いなどを除去する効果がある。多くの場合は純正装着されているが車種によってはオプションになっている場合もあるので取り付けは必須と考えておこう。カー用品店に行くと花粉やPM2.5のフィルター効果があることうたっているエアコンフィルターもあるので用意すると良いだろう。 エアコンフィルターはグローブボックスの奥などに設置されていて、簡単な作業でアクセスできるので少しクルマの整備ができるユーザーならばDIYで交換が可能だ(ディーラーやカー用品店で交換を依頼することも可能)。これまでエアコンフィルターを交換したことが無いというユーザーなら、この機会に新しいフィルターと交換してみよう。自分でエアコンフィルターを取り外すと、フィルターにはゴミや枯れ葉などかなりの汚れがたまっているのがわかる。これを見るだけでもフィルターの効果が実験できるだろう。
もうひとつの花粉対策は空気清浄機能を持った機器を車載することだ。車載の空気清浄機も近年は数多く販売されている。12Vのシガーソケットから電源を取るだけで手軽に利用できるのも良いところ。サイズもコンパクトでカップホルダーにおけるサイズのものならば設置も手軽だ。さらにリアモニターの中に空気清浄機能を内蔵したモデルもあるなど、車載機器と空気清浄機を組み合わせたアイテムを選ぶ手もあるだろう。ナノイー発生機やプラズマクラスターなど独自の空気清浄機能を備えたモデルも多い。機能説明を読んで花粉抑制の効果を備えたモデルを選ぶと良いだろう。デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日産とルノー対等出資で合意…不平等条約解消、日産はアンペア社への出資も表明 | レスポンス(Response.jp)日産自動車、ルノー、三菱自動車の日仏3社連合は2月6日、中南米やインド、欧州での協業や日産とルノー出資比率を15%の対等に揃えることなどを柱とした新たな提携で合意したと発表した。
続きを読む »
2人旅専用モデルのキャブコンが初のトップ3入り…キャンピングカー人気ランキング 1月 | レスポンス(Response.jp)情報サイト「キャンピングカー比較ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は2月6日、1月の閲覧数ランキングを発表。2人旅専用モデルのキャブコン『Puppy Fullhouse』(キャンパー厚木)が初のトップ3入りを果たした。
続きを読む »
クラッチカスタムなにが変わる!?乗りやすく扱いやすいクラッチチューン~カスタムHOW TO~ | レスポンス(Response.jp)クラッチはエンジンの駆動を伝えるパーツ。圧着力を優先すればクラッチペダルは重くなるし、プレート数を増やすと扱いにくくなると言われたが、近年のクラッチは大幅に進化している。
続きを読む »
プジョーの人気SUV『2008』が初の大幅改良へ…マイルドハイブリッド導入でパワー&燃費向上! | レスポンス(Response.jp)プジョーの人気コンパクトSUV、『2008』改良新型の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
続きを読む »
じつはオフロードも似合うデュカト:THE THIRD SPACE…ジャパンキャンピングカーショー2023 | レスポンス(Response.jp)じつはオフロードも似合うデュカト:THE THIRD SPACE…ジャパンキャンピングカーショー2023 新型車 フィアット デュカト ジャパンキャンピングカーショー2023
続きを読む »