◇ナ・リーグドジャース10−9ダイヤモンドバックス(2024年8月30日フェニックス)ドジャースの大谷翔平投手(30)が30日(日本時間31日)、敵地でのダイヤモンドバックス戦に...
ドジャースの大谷翔平投手(30)が30日(日本時間31日)、敵地でのダイヤモンドバックス戦に「1番・DH」で先発出場。死球で出塁した2回に今季43個目の盗塁となる二盗を決めると、第5打席で2戦ぶりの一発とする今季43号。大リーグ史上初の43本塁打&43盗塁を達成した。大谷は4打数2安打1打点で2位ダイヤモンドバックスとの大一番で逃げ切り勝利に貢献。重要な4連戦初戦に先勝してゲーム差を5に広げた。9―5とリードが広がった8回2死走者なしで大谷が豪快な一発を放った。4番手右腕シーウォルドとの対戦。カウント0―2と追い込まれたが、3球続いた速球を32度の角度で高々と左方向へ打ち上げると、打球は380フィート(約115.8メートル)地点の左翼席最前列へ飛び込んだ。大谷は右手を高々と上げてダイヤモンドを一周すると、ベンチではナインの祝福を受けた。
ダイヤモンドバックスの本拠チェース・フィールドでは初本塁打。今月17日のカージナルス戦で本塁打を放って全30球団から本塁打を放っているが、球場別では日本選手最多の29球場制覇弾となった。23日のレイズ戦で1盗塁、サヨナラ満塁弾を放って史上6人目の40本塁打&40盗塁を決めており、43本塁打&43盗塁もまたも同日達成となった。 試合は打線が10安打で10得点を奪ったが、投手陣はカーショーが負傷降板した影響もあって8投手をつぎ込み、13安打を浴びて9失点した。スポーツサイト「ジ・アスレチック」のファビアン・アルダヤ記者は自身のXで「バンダは3試合連続で、5日間で4度目の登板となる。これはリリーフ投手として明らかに通常の限界を超えている」と登板過多を指摘した。また、地元メディア「SBネーション」エリク・スティーブン記者も自身のXで「バンダが3日連続で登板するのは今季3度目だ」とこちらもバンダの疲労を懸念した。
ナ・リーグ西地区の優勝を争う大一番とはいえ、10月のポストシーズンを含む先を見据えた起用も求められる。それだけに、ドジャース担当記者は今季3度目の3連投で今季43登板目となったバンダを含む救援陣の登板間隔の管理が重要となりそうだ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ドジャース指揮官 史上初の43本塁打&43盗塁達成の大谷翔平に「インクレディブル!」と称賛試合後、史上初の快挙を達成した大谷に対し、デーブ・ロバーツ監督は「インクレディブル!(信じられない」と称賛した。 9―5とリードが広がった8回2死走者なしで大谷… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ドジャース指揮官「いい野球をするよ」上位チームとの7連戦に気合 大谷の手首は「大丈夫だ。異常なし」大谷は25日(同26日)のレイズ戦で左手に死球を受けた影響でこの日の試合前練習のキャッチボールでは患部にテーピングを施した状態で体を動かした。 ただ、いつも通… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ドジャース指揮官「攻め立てることができなかった」5回反撃逸し悔やむも「いいもの見せた」9回の粘り評価(2024年8月28日)|BIGLOBEニュースインターリーグドジャース2-3オリオールズ(2024年8月27日ロサンゼルス)ドジャースは27日(日本時間28日)、本拠でのオリオールズ戦に逆転負けを喫した。1点を先制された…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ドジャース指揮官 球場入り「時間かかった」ボブルヘッド配布で“大谷フィーバー”に「アンビリーバブル」(2024年8月29日)|BIGLOBEニュースドジャースのデーブ・ロバーツ監督が28日(日本時間29日)、本拠でのオリオールズ戦の試合前にメディア取材に対応。「大谷フィーバー」に改めて目を丸くした。この日は大谷翔平が愛犬…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ドジャース指揮官 球場入り「時間かかった」ボブルヘッド配布で“大谷フィーバー”に「アンビリーバブル」この日は大谷翔平が愛犬・デコピンを抱いたオリジナル首振り人形(ボブルヘッド)が先着4万人に配布される一戦とあって、朝から球場には長蛇の列が。開場を通常より約40… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ドジャース指揮官「判定は間違っていた」走塁妨害めぐり“誤審”と断言「流れを変えた」逆転負けに怒り問題のプレーが起きたのは4-3とドジャースが1点リードで迎えた6回の守備。無死二塁からフィリーズ。マーシュの放ったバント頃を三塁手、E・ヘルナンデスが捕球すると、… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »